メイン

すぐに役立つマメ知識! アーカイブ

2006年12月26日

<澤村 直樹>すぐに役立つマメ知識!*イライラの秘密①*

みなさん、こんにちわ。カウンセラーの澤村直樹です。
親子心理の第一回では「イライラの悪循環」について触れましたが、
今回はその「イライラ」が意味する深層心理の一部をご紹介します。


日常生活の中でイライラすることって誰にでもありますよね。
そのイライラの「素」は人それぞれ違うと思いますが、

①他人の言動や行為に対する不快感
②自分の言動や行為に対する不快感

少し強引ですが、大きくこの2つに分けることができるかもしれません。
では、これから①のケースについて、心理学の観点から心の働きを紐解いていきましょう。

心理学の世界では、
「あなたを取り巻く環境は、あなたの心を映し出す鏡である」

という考え方があります。
これは、あなたの悩みを解消するヒントが、外(他人)ではなく内(自分)に隠されているということです。

たとえば、そうですね・・・

「会社の部下がなかなか仕事を覚えないことにイライラしている自分」をイメージしてみてください。

何度同じことを教えても覚えない、そのうえ自分の非は認めず言い訳ばかりしてくる部下・・・
はじめは大目に見ることも出来たが、どんどんイライラは募っていく・・・

さぁ、あなたはその部下に対して、どんな感情が芽生えるでしょうか?

「ろくに仕事もできないくせに、偉そうなことばっかり言うな!」
「言い訳するくらいなら、素直に謝れ!」

仮に、このような不快な感情が芽生えたとしても、
それは上司という立場や責任、人としての心情に照らし合わせれば当然だと思います。


・・・でも、ここで少し考えてみてください。

その心の声は、なんだか自分自身にも当てはまるような気がしませんか?
これは「投影」といわれる心の働きのひとつで、他人の中に自分の嫌いな部分を重ねて見ているからです。


つまり、他人を見て「偉そう」とか「素直じゃない」と感じ不快に思うということは、
何よりもあなた自身が「偉そう」で「素直じゃない」自分を嫌っているのです。

「全くあの人は人の気も知らないで」という人ほど、他人の気持ちに無頓着な人が多いことは、
みなさんも体験的にご存知かと思います。
それと同じですね。

この「投影」に気づくことは、とても大きな意味があります。


相手の中に自分の気持ちを重ねているとわかれば、今よりも心に余裕が生まれる可能性があるからです。
そうして生まれた余裕をうまく使い、自分の嫌いなクセが出る回数を少しずつ減らしていくことで、
人間関係が驚くほどにスムーズになることがあります。

これはオススメですので、ぜひ、試してみてくださいね。


次回は②のケースについてお話させていただきます。

2006年12月30日

<澤村 直樹>すぐに役立つマメ知識!*イライラの秘密②*

みなさん、こんにちわ。
カウンセラーの澤村直樹です。


今回は、前回「イライラの秘密①」の中で登場した②のケース、
「自分の言動や行為に対する不快感」についてご紹介します。


みなさんは日常生活の中で、家族や友人・恋人とのコミュニケーションをこじらせてしまう、
言動や行為のパターン
ってありませんか?


「あぁ、またやっちゃってる・・・」と頭ではわかっているのに、なぜか繰り返してしまう言動です。


たとえば・・・


自分から訪ねておいて「でもさぁ~」と相手の意見を受け入れない

相手の失態ばかりを取り上げて、自分が優位に立とうとする

わざと相手を試すような行動にでて怒らせてしまう

と、いったようなものです。

このように頭ではわかっている、または、やってから「まただ・・・」と気づくのに繰り返してしまう。
そんな言動のクセやパターンを、心理学の世界では「ゲーム」と呼びます。
そして、このゲームは、その最後に必ず自分に不快感を与えるのです。。

「言わなきゃよかった・・・」「なんでいつもこうなんだろう・・・」「虚しい・・・」と。

では、この不快なクセを引き起こす要因とはなんでしょうか?
それは、 「否定される恐怖」です。

人は誰しも自分の存在を認めてもらいたいと感じており、
その人との関係が親密であればある程、その思いは強くなっていくことでしょう。


ところが人は、認められて得る満足感より、否定されて失う絶望感に支配されてしまい、
「自尊心=自分の存在価値」を傷つけられることに強い恐れを抱きます。。

この自分のプライドと存在を守るために編み出した言動が、ゲームなのです。

自分がどのようなゲームを持ち、どのような場面でそのゲームが発動するかを知ることは、
人間関係を円滑にすると同時に、自分が望んでいる本当の欲求に気づく手助けとなります。


逆に、ゲームを繰り返している間は本当の欲求が解消されないので、ストレスが溜まる一方です。

自分の本当の欲求を知り、ストレスを解消したいとお考えの方は、是非気軽にメールしてみてくださいね。

2007年01月07日

<白神 美央>すぐに役立つマメ知識!*目標設定*と*自己肯定*

皆さん明けましておめでとうございます。

メンタルアップカウンセラーの白神美央です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

そして皆様にとって素敵な1年となりますようお祈り申し上げます。

さて、年も明けて数日たち

そろそろ本年の目標を立てる方も

いらっしゃるのではないでしょうか?


目標を立てるとき、

ついつい高すぎる目標を立ててしまい

終わってみたらそれをクリアできなかった・・・

となることが多いと思います。

そこで目標は

「高すぎず低すぎず」で立ててみてはいかがでしょうか。


例えば今年は「5kg」ダイエットしたい!

と思っているとします。

でもいつも1~2kgしか落とせない人が

いきなり5kgと言っても難しいと思います。

そこでいつも落とせる1~2kgに少しプラスして

3kgという目標をまず立ててみます。

これが「高すぎず低すぎず」の目標設定になります。


そして目標をクリアできたとき

自分をきちんと褒めてあげてください


ご褒美として何かを購入するのもいいと思いますし

自分の心に話しかけるように

「よく頑張ったね」と自分自身に言うこともいいと思います。


自分を褒めてあげることは、

自分を肯定することにつながり

このことは心理的にとても大切なこととなります。


●「高すぎず低すぎず」の目標設定と

●「自分を褒めてあげる」の自己肯定


これをセットにして行い

今年は少しでもなりたい自分に近づけるといいですね。

2007年01月25日

<櫻井 めぐみ>すぐに役立つマメ知識!*孤独*

こんにちは。
カウンセラーの櫻井です。

昨年、カウンセリングのお勉強で、こんなことをしました。

目を閉じて「あなたが亡くなった場面をイメージしてごらん」

「あなたは何歳で亡くなりますか?その場面は家の布団の中かもしれない、思い出の場所かもしれない、ペットが顔を覗き込んでいる?息を引き取ったあなたの周りには何が観えるか・・・・・」

それらが、自分の潜在意識にインプットされた自分の人生の最終章であること。

人はそのイメージに無意識に沿って、これから起こる様々なできごとを選択し生きることを知りました。


いかがですか?

イメージしてみて何が観えましたか。

また、現在がイメージした未来に結びつきますか?

あなたの周りにはたくさんの友人が観えますか?

・・・・・・でも案外、ひとりきりではなかったでしょうか。


そこで、ひとりで亡くなるのは寂しい、こんな亡くなり方は不本意だなぁ・・・・・

と思ったあなたにこんな言葉を届けたいと思います。


「孤独」


ときには生きることがわびしくなることがあります。

たまごの黄身のように、からの中に閉じ込められたさびしさを

声にだして叫ぼうとしても、のどが詰ってしまうときがあります。

この世で自分はひとりぼっちだと思うときすらあるんです。

そんなときは、自分がもともと孤島にいるかのように

広い海のなかのたったひとつの孤島にいるかのように

考えましょう。

そして自分におとずれた孤独と、親しくなれたとき

はじめてあなたは、この世で独り立ちができるでしょう。


       (ハル 哲学する犬  著者クォン・デウォン)


私は、青空と椰子の木の下で微笑みながら横たわっている自分が鮮明に浮かびました。

周りには誰ひとりとしていません。

ただ穏やかに眠る私がいて、満足感を感じた現実の私がいました。


2007年01月30日

<浅野 聡子>すぐに役立つマメ知識!*NLPとは?*

皆さん、こんにちは

メンタルアップカウンセラーの浅野聡子です。

今回は自己紹介のときにお話した

「NLP」について少しふれてみたいと思います。


皆さんは会社や学校など、人前で話をする時あがってしまって

自分の実力が出せなくて悔しい思いをしたと

いう経験はありませんか?


個人差はあれ、緊張状態にいる時は

誰しも“うまくいかなかったらどうしよう”

というNegativeな思考を持ってしまいがちですよね。


こんなときに「NLP」の考え方を知っていると

だいぶ楽になると思います。

「NLP」では

現在進行中のある場面を特定し、すでに持っている成功体験を利用して

その場面において感じる感覚をイメージの中で、

より望ましいものに変えて現実での行動によい影響を

もたらすと考えらています。


*過去において自分の中で達成感のあったこと。

*とても自信になったこと。

*受験に合格したとき、掲示板にのっている自分の番号を見たときの高揚感。

*好きな人にプレゼントした時にくちゃくちゃに笑っている相手の笑顔。


なるべく、そのときの体感を詳細に思い出してイメージトレーニングをすることで

「あの時うまくいったんだから、今度も大丈夫」

気持ちが落ち着いてくると思います。


児童心理の分野でも同じことが言われています。

かくいう三歳の息子も(又、登場してしまいました)

「自分でこんなことができた!」の積み重ねが

次の意欲につながっている様です。


自分に“期待のまなざし”をもってあげてください。

2007年02月04日

<白神 美央>すぐに役立つマメ知識!*好きな人探し*

みなさんはいつどんな時、どんな人を好きになっていますか?

どんな時恋に落ちていますか?


「好きな人ができない、素敵な人がいない」って言っている時

あなたは「好きな人探し」をしていませんか?

自分の理想を頭に作り上げて・・・。

  
例えば、「私って、頭が良くて、かっこよくて、仕事ができる人が好きなの」って

好きになる人に条件をつけて探していることってけっこうありますよね?

その条件をつけることを、ちょっとやめてみたらどうでしょう?

自分の好きな人の理想像を白紙にしてみたらどうでしょう?

 
あなたが出会った人、これから出会う人を条件に合わないからといって

自分の恋愛の枠から外してしまわないで

その人と、話をして、その人が何を考え、

何を感じているのか聞いてみてください。  


例えば、 「あなたはどんな食べ物が好きなの?」とか

「何をすることが好き?」から始まって

「あなたは仕事についてどう考えているの?」

などなど色々その人から引き出して

相手のことを理解してよく知っていってみてください。


そうするうちに、あなたは夜眠る前とかにふと

「あ、私この人のこと好きになっている・・・」

なんて思うかもしれませんね。


そう、恋は条件つきでするのではなくて、気づいたらそこにあるものなのです。

好きな人は探すのではなく、気づいたらそこにいるのです。


 


「あなたは、頭がいいから好き」とか

「あなたはかっこいいから好き」ではなくて

「あなたはあなただから好き」そう思えたとき、

もう『好きな人探し』が必要ないことに

気づくかもしれませんね☆

2007年02月12日

<櫻井 めぐみ>健康な身体を取り戻す!○ー○の食事!?

みなさん、こんにちは。

メンタルアップのカウンセラー 櫻井です。

そろそろ、バレンタインDAYで街も活気付いていますね。

白神美央カウンセラーさんブログにもありましたが、近くを観ず「ステキな人がいない・・・」とおっしゃる方は、試しに、お隣にいる異性にチョコを渡してみるのも良いのかもしれません。

そして何より、バレンタインDAYは五感覚(聴覚・視覚・味覚・嗅覚・触覚)を大いに刺激してくれるイベントですね。


誘惑に負けてついつい食べ過ぎると、こころが落ち着かず、コントロールが効かなくなりますから、そんな時は、身体を穏やかに保ち、こころを鎮め、浄化し、潜在能力を引き出してくれる、新鮮なフルーツ・野菜、ナッツ、はちみつ、シリアルや無添加食品を意識して取り、落ち着いたこころと健康な身体をとりもどしましょう


そして、「食は人なり」という言葉がありますが、これはいろいろな意味で正しい言葉だと思いませんか?

食べ物が身体の健康にとって欠かせないことはもちろんですが、それ以外にも私たちの精神も食べ物による影響を受けています。食物が私たちの心を作っているからです。

新鮮で軽い食事はスリムで柔軟な身体を、そして明晰・鋭敏な精神が養われます。

今回は、バレンタインDAYにちなんでヨーガの食事について少しご紹介しました。

ヨーガに興味がなくとも、「イライラ・鬱々が続いているわ・・・」という方は是非、お試しください。

2007年02月18日

<澤村 直樹>すぐに役立つマメ知識!*やる気ってなんだろう?*

こんにちは。メンタルアップカウンセラーの澤村直樹です。

今回は「やる気」を生む方法を、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。

お仕事や勉強や家事や普段の生活の中で、「やる気が出ないなぁ~。でもやらなきゃなぁ~」と、ついこんな言葉をつぶやいてしまうことってありませんか?

この気持ちって一体どこから生まれてくるのでしょう。


「やる気」を出す効果的な方法として、「目標を立てる」ということがあげられます。


よく5年後、10年後のビジョンを明確に持つことで、意欲的になれると耳にしたりしますよね。

ところが言葉で言うのは簡単ですが、いざ自分で目標を立ててみようとするとなかなか上手くいかないものです。

仮に目標を立てたとしても、行き着く前に面倒くさくなってやめてしまう・・・なんて経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

それは、その目標があなたの望む「本当の目的」でない時に起こり易いのです。

たとえば、目標を「5kgのダイエット!」と設定したとします。


5kg体重を落とすには、様々な試練が待ち構えているような気がしますが、ここで重要なのは、「何のためのダイエットであるか」ということです。

ダイエットを成功させることであなたが何を得ようとしているのか、それをイメージすることが大切です。

この時のポイントは、得ようとしている感情が「キレイになりたい!」のように肯定出来ていることです。

浮かんできた感情が、「嫌われたくない」とか「可愛い服が着れないから」のように否定的であった場合は、あなたの本当の目的ではないかもしれません。。

人は、何のためにしているのかわからないことに対して苦痛を感じやすく、逆に自分のしていることに肯定的な意味を感じていると意欲が湧き、多少の困難も乗り越えてしまうものです。


自分の立てた目標に今ひとつやる気が湧かない時は、少し結果を急ぎ過ぎているのかもしれません。

本当は今の目標よりも先に解決したい、手に入れたいものがあるのかもしれませんね。

2007年03月07日

<白神 美央>すぐに役立つマメ知識!*お花で心に栄養を・・・☆*

みなさんこんにちは。

メンタルアップカウンセラー白神美央です。


最近、気温の変化も激しく風邪をひく方も多いのではないでしょうか?

身体の風邪、だけでなく、心の風邪にも気をつけてください。


身体が弱ったり疲れてきたりすると

心もちょっと病んでしまう・・・ということもありますよね。


そんなとき

『お花をお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?』


j0400386.jpg

お花は自然のものなので

そのものだけでも癒しとなりますが

それだけではなく色とりどりのお花は

人の心に直接的に働きかける効果があります☆


例えば


●エネルギーを取り戻したり、気分を上げたいときは・・・

         バラなどの赤いお花を


●心身の疲れをとり、心地よい眠りにつきたいときは・・・

         ラベンダーなどの紫のお花を


●食欲を増進させたり、気分を明るくしたいときは・・・

        ガーベラなどのオレンジのお花を


自分の今の心の状態に合わせて

効果的にお花を飾ってみてはいかがでしょうか?


自分の好きなお花や、気に入ったお花を飾って

ぜひあなたの心に栄養を注いでみてください☆ 

2007年03月24日

<竹内 宏行>すぐに役立つマメ知識!*良い睡眠習慣*

こんにちは、メンタルアップ カウンセラー 竹内宏行です。

暖冬の影響で、今年は全国的に桜の開花時期が早まるといわれていましたが、14日の気象庁の発表によると、プログラム不具合による計算ミスもあり、当初の予想日より数日遅れるそうです。

それでも、平年に比べるとかなり早い時期となるようですが、その影響でお花見の日程を変更しなければならない人は大変でしょうね。

お花見といえば春ですが、季節の変わり目は、心身ともに不調を起こしやすい時季ともいわれています。

我われが心身の健康を保つための大切なことの一つに「睡眠」がありますが、今回は良い睡眠習慣について考えてみたいと思います。


睡眠障害というほどではなくても、寝つきが悪い、朝起きるのがつらい、ぐっすり眠れない、睡眠不足が続いている…などとお悩みの方も多いと思われます。

厚生労働省による睡眠に関する知見によると、質の良い睡眠を確保するには、まず規則正しい生活リズムや食事、運動の生活習慣を整えることが大切であるとされています。

そして、就寝前には刺激物を避け、リラックスした時間を過ごすように心がけることも、良い睡眠を確保するために必要だといわれています。

例えば、就寝前にはカフェインの含まれている飲み物や熱すぎる入浴は避け、ぬるめの入浴、そして読書や音楽、少し暗めの照明などでリラックスするのが良いようです。

また、喫煙習慣のある人は就寝前一時間の喫煙も避けたほうが良いようです。


そして、起床後は朝の日光を浴びる習慣を身につけると良いそうです。

朝の日光を浴びると、網膜を介しメラトニン(脳から分泌されるホルモンで、眠気を催させる作用を持つ)分泌が抑制され、眠気がとれ、かつ14~16時間後頃に自然に眠気を催してくるという「睡眠覚醒リズム形成作用」があります。


また、昼寝をする場合は、長い時間や夕方以降の昼寝は夜の睡眠に悪影響を及ぼすため、15時前に20~30分程度とるのが良いようです。

そして、飲酒習慣のある人で、睡眠薬代わりにお酒を飲むという人も少なくないと思いますが、これもあまり良くないことです。

たしかに、飲酒は睡眠導入作用がありますが、睡眠の深い部分を減らし睡眠構造を浅くする…つまりぐっすり眠れなくなってしまうということです。

また、人体の耐性形成により、同じ量のアルコールでは徐々に眠れなくなるといった危険性もあります。


皆様の毎日の睡眠はいかがでしょうか?

残業や変則勤務、また家事や子育てと忙しいなか、なかなか決まった時間に食事をとり床につく、ましてや定期的に運動をすることなどは難しいかもしれませんが、すぐにはよく眠れるようにならないとしても、まずはできることから心がけてみることが大切だと思います。


もちろん、日常生活を送ることが困難になるほど深刻な睡眠障害であれば専門医の受診が必要ですが、人間の睡眠時間には個人差もあり、あまり「眠れない」、「眠らなければ」といったことにこだわりすぎず、できる限り良い生活習慣を身につけるよう心がけながら、自然に眠くなるのを待つという心の余裕をもてたらいいですね。

2007年03月27日

<白神 美央>すぐに役立つマメ知識!*頑張りすぎない自分☆*

みなさんこんにちは。

メンタルアップカウンセラー白神美央です。


最近、暖かい日も多くなってきましたね。

そして、もうすぐ4月。

入学式・入社式など新しい人との出会い、

新しい環境でのスタートの時期ですね☆


初対面の人と会うとき、新しい環境に入るとき、

誰でも緊張することってあると思います。

「良く思ってもらえるかな?」とか

「失敗がないようにしないと!」など、

気合十分で、いつも以上の自分になろうと背伸びしすぎちゃいます。


頑張ることはとってもいいことだと思いますが・・・

その反動で、疲れてしまったり、

さらに失敗できない自分に追い込んじゃったり、

またその自分をずっと続けていくことは難しいものです。


***************************************************************************
そこで、新学期、頑張るのは1つにしてみよう!
***************************************************************************


『あなたのチャームポイントは何?』

『あなたの得意なことは何だろう??』

私は笑顔がチャームポイント・・・・

それなら最初の出会いで最高の笑顔で接してみましょう☆

私は気配りが得意・・・・・

それなら宴会の席で料理をさりげなく取り分けてあげましょう☆

そう、自分のチャームポイントや得意なことをいつもよりちょっと頑張るだけ。

それだけでいいのです。

いつもと違うことをしたり、自分を繕っても、

いつかはそのメッキははがれてしまうもの・・・・。


周りの人に「最初は良かったのに・・・」と言われるより

「日々成長している、こんな良いとこもあったのね。」

って思われるほうが断然オトクです♪♪


だからこそ

『頑張りすぎない自分』を

大切にしてみましょう☆

「頑張りすぎない自分」で、

みんなの新学期が素敵なものになりますように・・・!

2007年04月26日

<白神 美央>すぐに役立つマメ知識!*色の心理効果で心に栄養を☆*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


みなさんこんにちは。

メンタルアップカウンセラー白神美央です。

%E7%99%BD%E7%A5%9E%E7%BE%8E%E5%A4%AE.jpg

4月ももうすぐ終わりですね。

新しい仕事が始まって覚えることもいっぱい・・

新しい人との人間関係の構築でちょっと気付かれ・・

なんてことありませんか??


****************************************

そんなときは机の上に置く小物などで

リフレッシュしてみてはどうでしょうか?

****************************************

例えばドリンクを飲むマグカップ

最近ではカラフルなコップもいっぱいありますよね☆

お茶を飲んでちょっと一息・・・・

というときにカラフルなコップから心理効果を得てみては?


%E2%91%A5%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%BF200704021819000.jpg

 ●リラックスしたい人はグリーンのカップを

 ●エネルギーを取り戻したい人はのカップを

 ●元気になりたい人はオレンジのカップを

 ●優しい気持ちになりたい人はピンクのマグカップを

 ●心機一転したい人はのマグカップを


マグカップではなくても

使っている文房具パソコンの壁紙

卓上カレンダーなど仕事中に目に入るものに

上記のような色合いのものを取り入れてみるのも

お薦めです・・・♪

も最近はカウンセリングの途中に

リラックスすることを大切にしているので

グリーンのマグカップでお茶を飲んで

一息ついています。

色の心理効果を日常に取り入れて

ぜひ気持ちの切り替えしてみてください・・☆


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2007年06月26日

<白神 美央>すぐに役立つマメ知識!*心と体のバランス*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


みなさんこんにちは。

メンタルアップカウンセラー白神美央です。

%E7%99%BD%E7%A5%9E%E7%BE%8E%E5%A4%AE.jpg


梅雨に入りジメジメとした日々が続いていますね。

季節の変わり目で体調を崩す方も多いのではないでしょうか??


******************************

皆さんは

「心と体のバランス」上手に取れていますか??

******************************

最近では心のケアもだいぶ浸透してきて

カウンセリングに通われる方も増えてきたのですが

よく話を聞いていると

心のケアは頑張っているのに

体のケアができていない!ということもあります。


せっかく心をケアしていても

心の器となる体を壊してしまったら

元も子もありません・・・。


また逆も言えますね。

体ばかりを鍛えていても

内面の心をおろそかにしていては

心のダメージを受けて体も壊れてしまいます。


例えば

 ●マッサージに行ったり

 ●軽い運動をしたり

 ●体に良いものを食べたり

 ●睡眠をたっぷりとったり

そのような体のケアと

 ●カウンセリングを受けたり

 ●友達や家族とのおしゃべりを楽しんだり

 ●趣味を楽しんだり

 ●旅行に行ったり

そのような心のケアをして

自分なりの心と体のケア方法を見つけて

心と体のバランスをとりながら

心身共に健康を保つようにしましょう☆

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年06月30日

<澤村 直樹>すぐに役立つマメ知識/全力疾走の長距離ランナー

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


皆さん、こんにちには。メンタルアップカウンセラーの澤村直樹です。

%E2%91%A1%E6%BE%A4%E6%9D%91%E7%9B%B4%E6%A8%B9.jpg

関東地方もようやく梅雨入りし、これからしばらくの間は夏を迎えるための大切な季節となりますね。

皆さんはこの季節にどんなイメージをお持ちでしょうか?

私は雨が降ると少し期待することがあります。

それは、ザァー!っと急に降り出した夕立後に映し出される夕暮れです。

あのオレンジとも真っ赤ともピンクとも言える神秘的な色彩を眺めていると、心の中の疲労が吸い込まれていくようで「キレイだなぁ、明日も頑張ろう!」と、とても癒されます。

少し話しは変わりますが、毎日を忙しく送っていると、どうしても自分のための時間を削ってしまいがちですよね。

そうなると、精神的にも肉体的にも疲労が蓄積されてしまう。。

特に心に余裕がなくなってくると、素直に感動したり楽しむことが難しくなってしまい、ますます自分のために使う時間を疎かにしてしまうものです。。

私はよくそんな悩みを抱えて来てくださった方に、

「100メートル走の選手は、なぜ最初から全速力で走るのでしょう?」

という質問をします。

答えは簡単、100メートル先に確実にゴールがあると知っているからです。

同じように、マラソン選手なら42,195キロ先にゴールがあると知っているからこそ、自分の中でペース配分が出来るのです。


でも、私たちの生活はどうでしょう?

どこにゴールがあるかわからずに走り続けてしまう人が多いのではないでしょうか。

それでは心も体も息切れしてしまいますよね。。

カウンセリングでは、「心のゴール」というものを必ず設定します。

ゴールを設定することで、喜びや楽しい気持ちなど満足感を得たり、達成目標を明確にすることで自分に自信を持つことが出来るからです。

大切なのは、「何をするのか」ではなく「何のためにしているのか」を明確にすること。

それが、心のゴールです。

「最近感動したり楽しめることが少なくなったなぁ、、、」と感じている方は、一人で頑張りすぎずに一度立ち止まって心のゴールを探してみませんか?

皆が求めるゴールである必要はありません。

あなただけが知っているゴールを見つけてあげてくださいね。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

2007年07月04日

<櫻井 めぐみ>*自分にOKをだす*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

みなさん、こんにちは。
メンタルアップカウンセラーの櫻井です。


%E2%91%A1061216_1051~002.jpg


唐突ですが、あなたは、自分にOKを出すことができますか?

自分にOKを出す、こんな言葉をみつけましたので、紹介いたします。


足が痛かったら歩きやすい靴をさがす。

のどが渇いたらおいしい水を飲む。

悲しくなったら泣く。

疲れたら早く寝る。

私、ちゃんと自分の面倒を見てる。

どうしても決められないことは、今すぐ決めなくたっていい。

きっと「時を待て」というサインなんだ。

今は、今の私ができることをしよう。

目の前のことを、誠意を込めてやっていれば、次の扉はそのうち見えてくる。

できなかった理由は言わずにおこう。

理由なんて、だいたいは同じようなもの。

理由なんて、相手のガッカリには関係ない。

「ごめんね、できなかった」とあやまる。


・・・余計なことを話さずにいるのって、案外、むずかしい。


私は、この言葉をご主人を亡くした友人に送りたいと思っています。


それから、まだまだ悩みの真っ只中で自分にOKなんて出せないよー、という方もいらっしゃいますよね。

大丈夫、今そんなあなたであってもOKです。

あなたの記憶のすみっこに、この言葉がのこってくれたら・・・と思っています。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2007年07月09日

<萱野 耕一> 脳とこころの関係

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


メンタルアップカウンセラーの萱野耕一です。


002kkk.jpg


皆さん梅雨入りしたわりには梅雨らしくない天気が続いていますね。

連日暑い日が続いています。水分補給は小まめに行い「熱中症」に注意しましょう。


さて今回が第一回目となるテーマですが、「脳と心の関係」についてお話したいと思います。


心は脳にあるということは皆さんご存知でしょうか?


脳では、知覚・感覚・運動・意思・感情・判断などの機能を分担し、それぞれの部位の神経細胞が様々な神経伝達物質(シナプス)を放出したり、抑制したり、他の部位と連携して、ネットワークを組むことで外(外的刺激)に反応したり喜怒哀楽の感情を持ったりそれを表情に表したりする働きを行っています。


このように考えてみると、情動(心)を操作しているのは脳が行っていることだとお分かりいただけると思います。

皆さん自分が落ち込んでいる時、ストレスを抱え込んでいる時に体の調子も一緒に悪く感じると体感したことがあると思います。

風邪をひいてしまったり、頭痛がしたり急に腹痛になったりと色々な形で現れてきます。

これは、逆の事もいえると思います。

体調が悪いと精神面もマイナス思考になってしまうという感じですね。

これからじめじめした気候が続き気分的にも嫌な時期になります。

梅雨に負けないよう心も体も健康維持に努めましょう。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2007年08月27日

<白神 美央>すぐに役立つマメ知識!*質の良い睡眠を取ること*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


みなさんこんにちは。

メンタルアップカウンセラー白神美央です。

%E7%99%BD%E7%A5%9E%E7%BE%8E%E5%A4%AE.jpg

今回は質の良い睡眠についてお話をしたいと思います。

良い眠りをとることは

ストレスの緩和につながります☆

前日に起きた嫌なことをリセットするのにも

眠りは効果的です。


嫌なことを眠って忘れて

次の日になったらすっきりしていたことありませんか??

それだけではなく眠ることは

何かひらめきを得るにも効果的です。


夜に考え事をしてだらだらと起きているよりは

さっと眠って次の日の朝にパッとひらめいたことを

まとめる方が効果的です☆


最近クライアント様からの主訴として

「眠れない・・・」とか

「眠りが浅い・・」

「なかなか寝付けない」

「朝起きれない」という相談を

受けることも多いです。


質の良い睡眠を取るためにお薦めの方法

●自分にとって良い睡眠時間を知ること

●朝起きたときに朝日を浴びること

●湯船にゆっくりと浸かること

●軽く運動をすること

などがあります。

その他にも

●ラベンダーのアロマを焚くこと

●カモミールティーを眠る前に飲むこと


なども効果的です(^^

また人は何かに抱きつくことによって

安心する→よく眠れるということもあるので

↓のような抱き枕を使ってみるのも良いかもしれませんね♪


R515710H_L%5B1%5D%20%282%2907.08.jpg

質の良い睡眠を取って

上手にストレスを緩和してみてください☆

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年08月30日

<澤村 直樹>すぐに役立つマメ知識!*不安を和らげるおまじない*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


皆さん、こんにちには。メンタルアップカウンセラーの澤村直樹です。

%E2%91%A1%E6%BE%A4%E6%9D%91%E7%9B%B4%E6%A8%B9.jpg


今日は緊張を和らげるおまじないをご紹介したいと思います。

皆さんは会議や面接・発表会など、大切なイベントの朝になるとなぜかお腹が痛くなっちゃう・・・こんな経験をしたことはありませんか?

最近は「過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん)」という言葉でご存知の方も多いと思いますが、身体的な検査をしても特に以上がない場合は、不安や緊張といった心理的ストレスが大きく影響しているとされています。

緊張や不安の度合いは人それぞれなので一概には言えませんが、新しい職場やクラス替えによる環境の変化、または「自分の存在が試される」ような場面で生じやすいようです。

私も学生の頃は、テスト当日の朝などによくお腹を壊していましたね。。

不安や緊張など心理的ストレスが原因ならば、そのストレスを切り離せば楽になるわけです・・・が、なかなかそう上手くはいきません。

こんな時は以下にご紹介するおまじないを使ってみてください。


**********************************

まず、あなたのお父さんとお母さんを比べた時、心配性なのはどちらでしょうか?

心配性だと感じる方をイメージしてみてください。

(もちろん、お父さんとお母さんの両方をイメージしてもOKですよ)

次に、心の中で『お母さん(心配性の方)、私はもう一人で大丈夫よ。だから安心して』・・・と、つぶやいてみましょう。

出来るだけゆっくりと、お母さんが安心している顔を思い浮かべながら2、3回つぶやいてみましょう。
(目は閉じていても開いていてもOKです)

そして、安心しているお母さんの顔をイメージ出来たら、今度は手のひらをお腹に当てて、手のひらの温度によってお腹がじんわり温かくなるのを感じてください。


**********************************


いかがでしょうか?

初めは上手くイメージ出来なかったり、温かさを感じにくい方もいらっしゃるかもしれませんが、何度も繰り返しているうちに感じやすくなります。


これはお腹が痛くなった時だけではなく、普段の生活でストレスを感じた時などにもリラックス法として効果がありますので、是非試してみてくださいね。


※このおまじないの効果には個人差があり、また不安や緊張を100%取り除くというためのものでもありません。あくまでも不安を和らげる方法のひとつとしてご理解ください。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年09月10日

<木村 博旨> すぐに役立つマメ知識!*いらつくことは我にあり*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


はじめまして、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg

本当に暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?

暑いと、ついちょっとしたことでイライラしてしまいがちではありませんか。

私だけ?

先日も、電車に乗ろうとホームで並んでいました。

電車が入ってきて、ゆっくりと止まろうとしたとき、脇からスーッとよってきたお姉さんを見てカチンときました。

大人げもなく、背面ブロックして絶対先頭は渡さんといった形で乗車したのですが、

イライラはしばらく収まらず不愉快な時間を過ごしてしまいました。

どうも割り込みには、ずるいなあと感じて、とても腹が立つようです。私。

たしかに割り込みは悪いとは思うのですが、ついつい必要以上にイラつくのも考えものです。

心理学には、投影という概念があります。

簡単にいうと「本当は自分が感じたり、考えたりしていることが、そういう自分を認めたくないので、さも相手が持っているように感じること」です。

ということは、私は、自分のずるい部分を見ないようにしていたのかも….(汗)。

すべてがそうとは限りませんが、普段の生活の中で、人の行動に腹が立ったり、イラついたりしたら、ちょっとこのことを思い出して、自分を振り返ってみてはいかがでしょうか。

そういう部分、自分の中にもありませんか?

そこに気づけたら、
今よりもっと自分や他人にやさしくできるようになっているはずです。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年09月18日

<木村 博旨> すぐに役立つマメ知識!*ヒントは意外なところから*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


はじめまして、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg

突然ですが、みなさんの趣味はなんですか?

私は小さい頃から本を読むのが好きでした。

小学生のころは、江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ。中学生のころは、赤川次郎。

その後は、ミステリー、SF、心理学、ビジネス書などを中心に買い込み、

図書館で借りてきては読み漁っています。

部屋は積読の大嵐です。


最近は、仕事柄、やはり心理学やビジネスの本を読むことが多いです。

読み方も人によって、いろいろあるかと思いますが、最近、あることに気づきました。

純粋な知識でなく、何かの悩みの回答や問題の解決のヒントが欲しい場合、

そのものズバリのジャンルの本を読むよりも、

まったく関係のないジャンルの本にその答えがひょいと書いてあることがあるんですね。


恋愛の悩みの答えがビジネス書にみつかったり。

人間関係の悩みの答えが小説の一説にみつかったり。

仕事の問題解決のヒントがマンガの登場人物の一言にあったり。

もちろん、直接関係のあるジャンルの本を読むことも有効ですが、

たまには、まったく関係なさそうなジャンルの本を手にとって読んでみると、

意外なところから問題解決のヒントが見つかるかもしれませんよ。

さてさて、積読の嵐の解決のヒントは何の本に書いてあるのでしょう。(笑)


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年10月05日

<木村 博旨> すぐに役立つマメ知識!*夏を振り返って*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg

このところ、曇りや小雨の日が続き、大分涼しい気候になってきました。

すっかり秋に突入ですね。


夏休み遊びまくった方、暑い中仕事を頑張った方、

暑さに無理をせずちょっとペースダウンをした方、

みなさん、どんな夏を過ごされたのでしょうか?

私は、一言で言うと、転機の夏、試練の夏でした。

前半仕事で新しいことを始めました。

はじめてのことが多く、上手くいかなかったり、なかなか進まなかったりしたこともあったのですが、自分なりのペースでできたかな。

新しい出会い、別れもあった夏でした。


後半は、まだまだやらなければならないこともあったのですが、
ちょっと夏バテしてしまい、ペースダウン。まさに休みでした。

そうそう、忘れちゃいけない。このブログもスタートしましたね。


月も変わり10月がスタート。

あ~やんなきゃいけないことが、まだある。

終わってない~と落ち込み気味自分がいます。

まあ、そんな自分も受け入れて、また今日から再スタートです。

さて、どんな秋にしようかな。

みなさんは、どんな秋にしようと思いますか?


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年10月22日

<木村 博旨> すぐに役立つマメ知識!*自分への手紙*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg

みなさんは最近手紙を書きましたか?

ここ数年は、インターネットや携帯電話の普及により、

メールはよく書くけど手紙はあまり書かないな…という方が多いことと思います。


私自身、筆まめな方ではないので、書いても年賀状くらいがいいとこです。

そんな私に、先日、久しぶりに水色のかわいい封筒に入った一通の手紙が届きました。

差出人はなんと自分!

実は、一年前に参加したあるワークショップで一年後の自分宛に書いた手紙でした。


内容は、一年後の自分にあてて、

そのときのワークショップでの出会いへの感謝、将来の願望や目標、それに向けてのエールでした。


我ながら、字はそれほどきれいではありませんが、一年前のまだカウンセラーとして活動していない自分の一生懸命の願いや思いが伝わってきて、胸が熱くなりました。


実現していない目標もありましたが、あらためて頑張ろうという力がわいてきました。

一年前の自分から何かまたパワーをもらったような不思議な感じでした。


みなさんも、便箋に今の自分の気持ちや将来の望みを綴って、

一年後の自分宛に手紙を書いてみませんか。

一年後の自分に、期待と勇気とエールを送ってみてはいかがでしょうか。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年10月29日

<木村 博旨> すぐに役立つマメ知識!*お彼岸*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg

9月では今までにない暑い毎日が続いていましたが、みなさん元気に過ごされているでしょうか。

昔から暑さ寒さも彼岸までといいますが、お彼岸後も暑さは続き、やっと秋らしい天候となり、私も一息ついているところです。

今年は、お盆にお墓参りに行くことができなかったので、

お彼岸には、行きたいと思っていますが、果たして……

お墓参りに行けなくても、仏壇の前で手をあわせるだけでもいいとオーラの泉で江原さんが言っていました。

ご先祖様のご供養だったりという宗教的な部分もあるのかもしれませんが、

私としては、自分自身を謙虚に見つめなおし、改めていろいろなものに対する感謝の気持ちを一日の中でもつという意味で、神仏に祈るということは、とても有効なのではないかと思っています。


考えてみると、年中行事というのは、最低でも季節ごとに、自分自身を見つめなおすきっかけだったり、日々の生活への感謝だったりを自然にするように、うまく組み込まれているのかもしれませんね。

昔の人の知恵というのは素晴らしいものですね。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年11月06日

<木村 博旨> すぐに役立つマメ知識!*目標を紙に書くと*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg

11月になってめっきり涼しくなりました。

今年も残すところ、あと2ヶ月。

そうそう、みなさんは、今年の目標って達成しましたか?

すでに達成している人。もう少しな人。残りにかけている人。

様々だと思います。

よく目標や願望を紙に書くと実現すると自己啓発書で読みます。

自分の中で目標が明確になるから?

潜在意識に組み込まれるから?

心理学的根拠はわかりません。

私も半信半疑ながら、でもやってみようと思い昨年試してみました。

結果は…

なんと、かなりの数の目標を達成することができました。


中にはまさかと思ったことも実現できていたりして、びっくり。

今年も同じように年初にノートにたくさんの目標を書きました。


大晦日にじっくり見直すのが今から楽しみです。

だまされたと思って、ぜひ一度試してみてくださいね。

理由はわからずとも、

直観を信じてやってみると思わぬハッピーにであえるものですよ。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年11月08日

<萱野 耕一> 緊張を解すためのゲーム

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


メンタルアップカウンセラーの萱野耕一です。


002kkk.jpg


めっきり季節は秋になりました。

一雨ごとに気温も下がってきてますね。

今年の夏は本当に暑かったですね。

これも地球温暖化の影響でしょうか?


さて今回の話題ですが、先日病院の出張で集団精神療法の研修に行ってきました。

集団精神療法?ちょっと聞き慣れない言葉だと思います。

主に病院や障害者施設で行っている5人~10人を1グループにして行う心理療法のひとつです。

障害者の認知の歪みを改善し社会性を向上させるのが狙いです。

今回研修に参加していたのは病院関係者や福祉施設職員、市の福祉課の職員と色々な職種の人が参加していました。

その研修の中で、講師の先生が参加者の緊張を解す為に行った方法を一つ紹介します。

「2人1組になってジャンケンをします。1人は、後なしをして負けて下さい。」

なんと、なかなか負けられないのです。

どうしてだと思いますか?

ジャンケンはもともと負けるために行うものではないですよね。

勝つためにジャンケンをしますよね。

無意識に勝つように認知してしまい行動としてなかなか負けられないのです。


うまく心理をついたゲームです。一度友人や家族とやってみてください。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年11月12日

<白神 美央>すぐに役立つマメ知識!*全ては自己責任*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


みなさんこんにちは。

メンタルアップカウンセラー白神美央です。

%E7%99%BD%E7%A5%9E%E7%BE%8E%E5%A4%AE.jpg

最近めっきり涼しくなってきましたね・・・。

気温の変化で体調を崩す方も多いので

ぜひ体調管理気をつけてください☆


さて、今日のブログのテーマは

『自己責任』です。

カウンセリングでの相談にも多いのですが

○○のせいで自分が苦しんでいる

○○のせいで悩みが絶えない

○○のせいでストレスが溜まる

などなど

自分以外の他人や周りの環境などの

せいにしている方が多く見られます。


確かにご自身に全く非がないのに

周りのことによって

悩みが発生することもあります。


ただよく考えてみると

他人や周りの環境を変えるのは

とても難しいですよね?

他人や周りを変えようとするのではなく

自分がどうしたいか?

自分がどうするか?

それを考えてみてください。


「起きていること全ては自己責任」

それぐらいに思って考えてみましょう。

自分に悪いところはなかったかな?

自分が変われるところはあるかな?

今の状況を変えるには自分がどう動けばいいかな?

そうやって「自分」を主体に考えてみましょう。

NEWSでも特集をしていたので

知っている方も多いかもしれませんが

少し前に亡くなられた

IT会社社長の藤田憲一さん。

末期ガンだった藤田さんが言った言葉で

「全てを自分の責任だと思えたときすごく幸せだと思えた」

という言葉があります。

彼は病気さえ自己責任だと言い切っていました。

この言葉にもあるように

全てが自己責任だと思えることは

ご自身の心を楽にする1つでもありますよ☆

まずは他人や周りの環境のせいにすることを

やめてみてはどうでしょうか。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年11月21日

<澤村 直樹>すぐに役立つマメ知識!*あくびの心理で印象UP!*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


皆さん、こんにちには。メンタルアップカウンセラーの澤村直樹です。

%E2%91%A1%E6%BE%A4%E6%9D%91%E7%9B%B4%E6%A8%B9.jpg


今日は、初対面の人に好印象を与える方法をご紹介します。

みなさんは、誰かにつられてあくびをしてしまったことってありませんか?

私が子どもの頃には、誰かがあくびをして息を思いっきり吸い込むと、その周りの空気が薄くなるから自分もあくびをして空気を取り入れるんだよ・・・なんて教えられた覚えがあります。

この説もなかなかユニークで捨てがたいのですが、実はこれには「同調」という心理が働いているのです。

私たちは自分と同じようなペースで話をしてくれたり、同じような行動をしてくれる人に対して心地良さを感じます。

恋人の行動が似ていたり、グループのメンバーには似たもの同士が集まったりと、自分に同調してくれる人と一緒にいるとリラックスできるのはそのためです。


あくびもこれと同じで、相手に同調しているからこそ、つられてあくびをしてしまうのです。

あまり意識をしたことはないかもしれませんが、緊張するような相手のあくびを見てもつられてあくびはしないはずです。

この「同調」という心理を利用すれば、初対面の人とも仲良く打ち解けることが可能です。

つまり、相手の行動を真似すればいいのです。

たとえば、友達同士で飲みにいったとしますね。

そこに初対面の人や気になる人がいれば、その人がビールを飲んだら自分も飲み、料理に手を出したら自分も同じ料理に手を伸ばす、、、といった具合に真似をしていきます。


そうすると、あなたと相手の間には同調作用が生まれるので、相手はあなたに関心を持ち始めます。

以前、「すぐに役立つマメ知識!*恋は盲目?*」でご紹介した通り、「関心」がこちらに向いてしまえばこっちのものです。


この時点で、相手はあなたに対して何となく心地良さを感じている、つまり関心はプラスの方向を向いてるわけですから、よっぽどのことがない限りは良い印象を持ってくれるでしょう。


ただし、あまり露骨にやり過ぎてしまったり、相手をじっと見つめながら真似をするのはNGです。

周りの話に乗りながらもさりげなくその人の行動をチェックして、後を追うように自然に真似をするのが重要なポイントです。

その際、相手と話のペース(速度)を併せたり、その人が使った言葉を変えずに自分も使うようにすると、より一層効果がありますので、是非試してみてくださいね。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年11月26日

<木村 博旨> すぐに役立つマメ知識!*オーロラ瞑想*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


最近、瞑想を始めました。


以前から興味があって、疲労回復やメンタルにもとても良い効果があると聞いていたので、

やろうやろうと思っていたのですが、

なかなか始めるタイミングがつかめずにいました。

それは先日本屋さんで「聴くだけでツキを呼ぶ魔法のCDブック」(観月 環 著:マキノ出版) という本を購入したのがきっかけでした。

この本で紹介されている瞑想は、オーロラ瞑想といい、オーロラの写真を見たり、音楽をききながら、行うものでした。

5分でもOKというものだったので、最初のハードルを高くしがちな自分にとって、とても入りやすい瞑想でした。


それでも、できる日もあれば、忘れてしまう日もあります。

ただ、やった後は頭がとてもスッキリする感じです。

本に書いてあったような効果はまだ実感できませんが、

少なくともいつもフル回転(意識して使っていなくても)している頭と心の休憩くらいにはなっているかな。


完璧にやろうとしなくても、できる範囲でやってみる。

今はそう心がけ、気がついたときにやっています。


みなさんも、一日のうちで5分でも、ふと空き時間ができたときでも、頭と心の休憩時間を作ってみてはいかがでしょうか?


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年12月08日

<木村 博旨> すぐに役立つマメ知識!*三日坊主を繰り返す*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg

今回は、私のカウンセリングのお師匠さんの言葉で、心に響いたものをみなさんに紹介しようと思います。

それは、

「三日坊主を繰り返す」

です。

もともとあきっぽい性格なのか、なかなかひとつのことをコツコツ続けることが苦手で、それに対するコンプレックスもあった私が、カウンセリングのトレーニングの中でいただきました。

そのころは、自宅で行うトレーニングがなかなか毎日できず、自分に言い訳ばかりしていました。


そんなとき、

三日坊主っていうけれど、三日も続ければすごいじゃん。

一日だけでも、やろうと思ってやったことは素晴らしいこと。

それを評価してほめてあげよう。

そして、間が開いたとしても、やる気になったのなら、中断してしまった自分を責めずに、またやればいいんだよという意味として教わりました。


継続できないな~とか、完璧にできない自分を責めてしまいがちだった自分にとって、

完璧にできなくても、どんな形でもやるってことの大事さを教わった言葉でした。


「あ~、また今日もサボっちゃったしな~」って愚痴を言って落ち込むだけでなく、

やった自分を誉めてあげて、また三日坊主を繰りかえすぞという気軽な気持ちで、

いろんなことにまたチャレンジしてみませんか。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2007年12月11日

<木村 博旨> すぐに役立つマメ知識!*3ヶ月経ちました*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


このブログをスタートして、3ヶ月経ちました。

いつも締め切りに遅れながらも、ここまで続けてこれたのは、このブログを読んでくださるみなさん、支えてくれたスタッフのみなさん、家族や友人のおかげです。

本当にありがとうございます。


なんだかんだいっても10日に一回でも3ヶ月続けてこれたのは、自分の心の財産になっています。

前回、三日坊主を繰りかえしてみようということを書きましたが、

毎日続いてないことでさえ、長いスパンで見て続けていると、ちゃんと力になっているものなんですね。


意識してやっていることはもちろんですが、普段、何の気なしに続けていることでも、

よく考えると、すごいことなんです。

無意識のうちにあなたの心の力になっています。

早起き、歯磨き、犬の散歩…、他にもこんなにたくさんのことをやってきたんですね。

普段、当たり前になって気にしていないことでも、毎日でなくても、あなたが続けていることは何ですか?

この文章を読んだら、どんな小さなことでもいいので、1つだけでも、そのことを考えて、よくやってきたなと、自分を誉めてあげてくださいね。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2007年12月25日

<白神 美央>すぐに役立つマメ知識!*苦しい経験も心の栄養素*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


みなさんこんにちは。

メンタルアップカウンセラー白神美央です。

%E7%99%BD%E7%A5%9E%E7%BE%8E%E5%A4%AE.jpg


最近めっきり冷え込んできましたね・・

皆さん風邪などに気をつけてください。


今回はネガティブな感情に向き合うことの

お話しをします。

生きている上で起こる苦しいこと辛いこと悲しいこと。

それに向き合わず過ぎていってしまうと

それは時としてトラウマになったり

日が経ってから顔を出したり

後々に支障が出てくることはよくあります。

人は誰だってネガティブなことからは

逃げたくなるし目をそむけたくもなりますね。

でも、そのネガティブな感情に向き合うこと。

そしてそれを乗り越えること。


それをすると不思議なことにネガティブなことは

自分の心の栄養素となり

その後の自分の人としての豊かさや深みを増し

人としての成長を促していきます。

どんな苦しい感情も悲しい感情も

辛い出来事も落ち込む出来事も

胸が締め付けられるような感覚も

受け止めて乗り越えていくことによって

その全てが心の栄養素になっていくのです。


だからまず起きている嫌なことを

受け入れてみてください。


反発するのにはとてもパワーがいります。

でも受け入れると不思議と方の力が抜けて少し楽になります。

そしてそこからさらに乗り越えていく。

ここにはパワーがいりますが

自分のペースで一歩ずつ踏み出していく力は

誰にでも必ずあるはずです。

きっと乗り越えた後には前の自分と比べると

少し大きく成長して豊かさと深みを増した

自分がいることでしょう。

どんな経験もあなた自身の宝物にしていくことができますよ☆

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2007年12月27日

<木村 博旨> すぐに役立つマメ知識!*体も元気に*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


最近、私の周りでも風邪がはやっているようです。

みなさんは体調はいかがですか。

このところ、寝不足気味でちょっと疲れ気味な日々が続いています。

「病は気から」とか、「気合が大事」など、心が体に及ぼす影響はよく言われます。

逆に体が心に及ぼす影響も少なくはありません。


最近忙しくて、でも気合でカバーするぞ。

ちょっと疲れ気味だけど、大事な約束があるから、頑張ろう。


もちろん、そういう気持ちは大切です。

でも、頑張った後は、体も休めて、ケアをしてあげてください。


なんとなくやる気がでない。

なんかかったるい。

もしかして、うつかな。どうしよう。


なんて悩む前に、今週末はゆったりと体を休める時間を意識してとってみるとよいかもしれません。

メンタルケアも大切ですが、同時に体のケアも大切に。

案外、ぐっすり寝たら、気持ちがすっきりすることも結構あるものです。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年01月15日

<木村 博旨> 2008年0月

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


みなさんの去年一年はどうでしたか。

12月は師走といわれるごとく、忘年会やクリスマス、年末年始に向けてなど、仕事でもプライベートで忙しくなってくると思います。

私も例にもれずでした。

ここ何年か、12月は時間に終われてやることをこなすだけであっという間に過ぎてしまっていました。

なんとか一年のまとめと来年の準備をしたいと考え、
昨年より12月でなく、翌年の0月と考えるという試みをしています。

年が変わるので、来年より始めようと思っていたことに手をつけ始めて、計画を立てたり、
一年間の振り返りをして目標を見直したり、新しく立てたり。

ちょっと考え方を変えるだけで、行動が主体的になり、
実際の新年がいつの年にもまして余裕を持ってスタートが切れたと思います。

来月から2008年がスタートするとしたら、みなさんは、何をするのでしょうか。
来年のお試し期間として、はじめの一歩を踏み出してみるというのもよいのかもしれませんね。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年01月19日

<越川 啓子> マメ知識!*風邪予防に〇〇茶!*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは。

メンタルアップカウンセラーの越川啓子です。


mup01.jpg


風邪が流行っていますが、みなさん体調はいかがでしょうか。

空気が乾燥しているので、我が家では加湿器がフル稼働しています。

そしてもうひとつ、風邪予防といえば! “柚子茶”が活躍しています。

少し前から流行っていますよね。

ご存知の方も多いかと思いますが、

私も昨年知人に頂いてから大ファンになったので、少しだけ紹介しますね。

柚子茶とは、韓国の伝統的なお茶の1つで、ゆずの薄切りを砂糖漬けにしたものをお湯に溶いて飲むお茶のことです。

お茶の葉ではないのですが、茶というのですね。

ゆずには、ビタミンA,B,C,P酸等が豊富に含まれているそうです。

ビタミンCにおいては100g当り150mg以上も含まれており、これはレモンの3倍に相当するのだとか。

砂糖漬けというと、とても甘いのかなーと思いますが、大丈夫。飲んでみると意外とサッパリしています。

私は普段よくコーヒーや紅茶を飲んでおり、ブラック党なので砂糖の入った飲み物は飲めない方なのですが、薄めて飲むものですので濃さの加減ができることと、製造販売会社によっては相当甘さを控えてあるものがあるのでとっても飲みやすく、美味しいのです。

さらに、柚子茶に含まれるビタミンC・Dの抗アレルギー作用とリモニン・リモノイドは喉の炎症緩和に役立つため、風邪予防・緩和対策だけではなく、花粉症対策にも効果的なんだそうです。

また、美肌効果もあるそうです。うん、確かに韓国の女性はキレイですものね。うなずけます。

柚子茶は美味しくて風邪予防に役立ち、お肌をキレイにしてくれるエライ飲み物です。

辛い料理などを食べたあとのお口直しに、疲れた時やホッとしたい時にもおすすめです。

夏はアイス、冬はホットで、と1年中楽しめますし、急なお客様にもセンスの良いおもてなしになりますよー。

生姜湯や玉子酒が飲みにくい子供も大喜びで飲んでくれますので、ぜひ試してみて下さいね。

寒さつのり忙しさ増すこんなときこそ意識して心身をいたわりましょう。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年01月21日

<木村 博旨> マメ知識!*お掃除開運法*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


今回も締め切りに間に合わず、ごめんなさいな状況になってしまいました。

我ながら情けないですね。

ふと、パソコンに向かっている机の周り見回してみると、

いつの間にか雑然としています。

この前整理したのにもうこんな状態に…。

みなさんもこんな経験はありませんか。


最近、書店でお掃除で開運!や成功といわれる本をよく見かけます。

私も購入して読んでみましたが、書いてあることは、ごくごく当たり前のことが多いようです。

効果あるのかな~と思いながら、ちょっぴり現実逃避ついでに片付けをしたり、

洗面所やトイレを掃除してみたところ、

不思議と気持ちがスッキリしました。

即開運というわけではありませんでしたが、

その日はとてもスッキリした気分になりました。


心の状態は身の回りに現れるといいます。

落ち着かなかったり、いらいらしていたりすると、自然と雑然としてくるようです。

ならば、逆に身の回りを整えることによって、心の状態もよくなっていく。

あながち、お掃除開運法もバカにできません。

ちょっと、最近うまくいかないな。

そんなときは、机の周りを片付けてみる。洗面所をきれいにしてみる。

案外、そんなところから、流れが変わっていくのかもしれませんね。

さあ、まずは机の周りから!

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年01月23日

<櫻井 めぐみ> マメ知識!*苦しみから解放*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

みなさん、こんにちは。
メンタルアップカウンセラーの櫻井です。


%E2%91%A1061216_1051~002.jpg


前回のブログから数ヶ月も経ってしまいましたが、あなたはどのように過ごされていましたか?

数日前、数週間前、数ヶ月前、数年前と変わらず過ごされていましたか?

ふり返ると訳もなくあせって、「滞っていること」を無理やり動かそうとしていることって多いいのではないでしょうか。

ほんの数mmの変化に気づかず、大きな変化を自分に課して「苦しく」なっていませんか?


「このままの自分でいい!」そんなふうに自分を「あったか~く」受け入れてあげると、ハートはやさしいピンク・穏やかなお日様の色に変っていくでしょう。

clip_image002.jpg


変わろう・変らなきゃ・変わっていなければ・・・そんな自分を攻め立てるような言葉を「ギュッ」と丸めてどこか遠くに「ぽ~ん」と投げ捨ててしまいましょ。

いちどでも、そんな思いから自分を「解放」してみませんか?

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年02月01日

<越川 啓子> マメ知識!*アルコールがもたらす危険性*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは。

メンタルアップカウンセラーの越川啓子です。


mup01.jpg

新年会シーズンもそろそろ終わりを告げようとしておりますが、皆様いかがでしょうか?

ところで、忘年会シーズンから1ヶ月ほど経ちました。

辞書で意味を引くと、「その1年の苦労を忘れるために行う宴会」と書いてあります。

頑張って達成したこと、辛かったけれど乗り越えたこと、また、楽しかったこと、嬉しかったこともたくさんありましたね。

気心知れた仲間と語り合うには良い機会です。

そして特にお酒の好きな人にとっては、楽しみがいっぱいの時期でした。

しかし、毎年この時期になると、急性アルコール中毒や酒気帯び運転等の嫌なニュースも流れてきます。

適度なアルコールは気分を爽快にしてくれますが、度を超すと大変なことになります。

アルコールは脳を麻痺させる性質も持っており、量によっては生命維持にかかわる脳の中枢部分までもを麻痺させてしまうこともあります。

最終的には呼吸機能や心拍機能を停止させて死に至ることもあるのです。

宴会の前に今一度、アルコールのもたらす危険性を確認してみましょう。

急性アルコール中毒は、短時間に多量のアルコール(エタノール)を摂取することによって生じる中毒で、急性アルコール中毒の症状は血液中のアルコール濃度に比例します。

血中アルコール濃度が0.4%を超えた場合、1~2時間で約半数が死亡します。

よく、「お酒に強い体質」「お酒に弱い体質」と言うことがありますが、急性アルコール中毒の発生は、この「お酒に強い体質」「お酒に弱い体質」とは関係がなく、あくまでも血中のアルコール濃度、つまり飲んだアルコールの量に比例し、誰でもが陥る急性中毒であるそうです。


通常、飲酒すると徐々に血中アルコール濃度が上がるので、本人も酔ってきたという自覚があり、飲みすぎると足元がふらつく、吐き気がするなどの症状も出るため、自分自身である程度は飲酒量をコントロールできます。

ところが、飲酒開始から血中アルコール濃度の上昇までには時間差があり、血中アルコール濃度がピークに達するには飲酒後30~60分の時間がかかるのです。

このため短時間で大量の酒を飲むと、酔っているという自覚なしに危険な量のアルコールを摂取してしまうことがあります。

目安として、日本酒なら1升、ビールでは10本、ウイスキーではボトル1本程度を短時間で飲んだ場合には、急性アルコール中毒(生命にかかわる危険が生じる)になる可能性があることを覚えておきましょう。

仲間との、家族との、同僚との「1年の苦労を忘れるために行う宴会」
互いに1年間の働きをねぎらって、良い関係であったことを再確認し、楽しいひとときになりましたでしょうか?

そしてココロをリフレッシュできましたでしょうか?

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年02月04日

<木村 博旨> マメ知識!*クラブワールドカップ*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


サッカーに興味のない方には今回はちょっとわかりにくいかもしれませんが、

なるほど~と思ったことがあったので、少々お付き合いください。

日本で毎年この時期恒例のサッカーの各大陸のクラブチームのチャンピオンが集まって、世界一を決めるための大会が行われます。


実力的には、ヨーロッパと南米の代表が飛びぬけているのですが、

今回は私の好きな浦和レッズがアジアの大会で優勝し、アジアチャンピオンとして出場したので、いつもより気合を入れてTV観戦しました。

レッズは、最終的には3位という好成績をおさめました。

特に準決勝では、日本のチームがヨーロッパの強豪チームと対戦するという、サッカーファンにとっては夢のようなカードが実現しました。


もちろん、実力的にはかなりの差があったのですが、試合後の選手の表情もくやしいというよりも、やったという晴れやかな顔をしている選手が多かったと思います。

その結果(1-0で惜しくも敗戦)に対してのヨーロッパのチームのアドバイザーの話がとても興味深いものでした。


日本のチームに足りないものは何かと聞かれたときに、技術力でも体力でもなく、彼は、

「ヨーロッパのチームに勝てるんだと信じること」というようなことを言いました。

それを聞いて、ドキッとしました。

確かに私も、おそらく日本のほとんどの人が、善戦はするけど勝つことはないだろうと思っていなかっただろうか。

これでは、勝てっこないはずです。

サッカーに限らず、端からこれは無理と思ってしまっていることってないだろうか。

もしかしたら、結構あるかもしれません。


試合の内容とともにとても心に残った一言でした。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年02月06日

<越川 啓子> マメ知識!*振り返ることの必要性*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは。

メンタルアップカウンセラーの越川啓子です。


mup01.jpg


さて、みなさんにとっての2007年はどんな年だったでしょう。

去年もまた仕事に明け暮れましたか?

新しい趣味を見つけましたか?

学校に入った、会社に入った、結婚した、出産した、あるいは

転職した、開業をした方もいるかもしれませんね。


私は今年、大学のゼミを受けることに挑戦しました。お勉強ですね。

分野は精神分析、心理学、人間科学などです。

この中に、過去を振り返ることの必要性というテーマがございました。

心理学を学んでいると、必ずといっていいほど、過去は変えられないという

ことが出てきます。


確かに、起きてしまった出来事は変えたくても変えられません。

しかし、人間の記憶というのは案外いい加減なもので、その時の体調や気分によって、受止め方や感じ方が違うため、記憶が歪んだり湾曲したまま不快な部分だけ心に残ることがあるんですね。

その場にいた誰かとお話ししていたら「いや、彼はそんなこと言ってなかったよ」

というような、あれ、おかしいな、という経験はありませんか?

今の自分があの事をもう一度詳しく思い出してみたら、それほど気に病むことではなかった、ということがたくさんあるはずなのです。


先日、3日の旧正月にちなんで、

みなさんも今年の始まりに、去年一年の出来事や思い出の振り返り、

歪んでしまった記憶がないか、ご自分の心の中のお掃除もしてみてはいかがでしょうか。

探し物が見つかるかもしれませんよ。

それでは、今年もよろしくお願い申し上げます。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年02月12日

<木村 博旨> マメ知識!*今出来ることを心をこめて*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


2008年もはや1ヶ月半月が過ぎましたね(笑)。

みなさんいかがお過ごしですか?


今年の私の目標は、「今出来ることを心をこめて」行うこと。

抽象的な言葉ですが、私のセラピーの師匠がよく言っている言葉で、

私自身も大好きな言葉です。

もともと家系的にも(笑)心配性なので、口では平気だよと言っておきながら、

ついつい未来のことを心配して憂鬱になったり、過去のことを悔やんでしまいがちでした。

今思うと、頭でばかり考えて結局その時できることすら一生懸命できていなかったなと
思うことが多々ありました。

その中でもやったと思えることは、どれも小さなことの積み重ねの結果でした。


どんな小さな目標もひとつひとつの積み重ねなしには達成できません。

逆に言えば、どんな大きな目標もひとつひとつの積み重ねで達成できるということ。

だから、目標は大きく、今できることは小さく心をこめて。

あなたの今年の目標は何ですか?

そのためにやること、達成することをリストアップしたとき、

その中で今出来ることは何ですか?


その中のひとつだけ、ぜひ、このブログを読み終わったらすぐにやってみましょう!

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年02月19日

<白神 美央>マメ知識!*自分を受け入れるということ*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


みなさんこんにちは。

メンタルアップカウンセラー白神美央です。

%E7%99%BD%E7%A5%9E%E7%BE%8E%E5%A4%AE.jpg


最近、寒さが続いておりますね。

皆様お風邪に気をつけてくださいね☆

体ももちろんですが心の風邪にもです。

最近カウンセリングをしていると

クライアントさんが今の自分自身を受け入れることが

できていない状態によく遭遇します。

受け入れられてないからこそ

カウンセリングを受けに来ているのでしょうけど。。

ありのままの自分を受け入れることって

意外と難しいのです。


例えば、今までは○○ができていたのに、今は○○ができない

そのできない自分を受け入れられないがために

今の自分を責めたり否定したり。。

受け入れてしまったら自分は甘いのではないか?

受け入れるということを自分自身が許せない、

など受け入れられない状態には色々な理由があります。

でも、今起きていることは事実ですよね?

できていない自分も自分ですよね?

自分が受け入れてあげなかったら誰が受け入れるのでしょうか?

受け入れることと、

今の状態のままでい続けることはまた違います。

受け入れた上でより良い自分に変わっていけばいいのです。

まずはありのままの自分

今の自分をそのまま受け止めて

受け入れてみてはいかがでしょうか?

それから変化が始まるのです。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年02月26日

<木村 博旨> マメ知識!*初心に戻って*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


先日、自社の研修に参加してきました。


はじめての参加だったのですが、新しく学んだこと、再確認できたことが多く、

とても有意義なものでした。

その中で歩き方、立ち方、座り方を学ぶ時間がありました。

そんな基本的なこと、あらためてやる必要があるのかなと思った部分もありましたが、

参加してみるとびっくり。

まっすぐきれいに立てなかったり、くせのある歩き方をしていたり、

猫背で座っていたり。

いかに普段かっこ悪く、体に悪い姿勢、使い方をしているか痛感させられました。

それ以来、すべては実践できていませんが、意識してきちんと座ってみたり、立ってみたりすることを、日常でほんのわずかですが、実践しています。


普段何気なくやっている動作、姿勢など、今日はちょっと意識して、

体に無理なくきれいにやっているか見直してみるとよいかもしれません。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年03月03日

<越川 啓子> マメ知識!*注文の多い料理店*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは。

メンタルアップカウンセラーの越川啓子です。


mup01.jpg


大雪が降ったり、少し暖かい日があったりと、体調を崩しやすい気候が続いておりますが、みなさんお元気でお過ごでしょうか。

私も今年に入ってからずっと風邪が治らず、やっと熱が下がり回復の兆しが見えてきたものの、未だに乾いた咳が出て苦しんでいます。

今年の風邪は治りにくいです!

体調管理には、気をつけましょうね。

今回は、その風邪によって自宅で過ごすことが多かったので、読書した本から気付いたことを紹介します。

体調不良のときに難しい本はとっても読める気になれない私は、リラックスのため、次の展開や結末を考えなくて済むように、昔読んだことのある本を手にとってみました。


「注文の多い料理店」という本です。

そうですね、小学校の教科書に載っていたので、読んだ事のある方も多いと思いますが、宮沢賢治の児童文学の短編集です。

あらすじは、森に狩猟にやってきた青年紳士2人が道に迷った先で西洋料理店を見つけ、山猫に食べられそうになる、というものです。

小学生の頃これを読んだ私には、「猫って恐ろしい」という印象だけが強く残りました。

ところが、実はポイントはそこではなかったのですね


この青年2人がクセ者で、イギリス風の西洋かぶれの格好をして、ゲーム感覚での猟を楽しむ為に山にやってきて、獲物が得られず、山の空気も険しく変わってきて、連れていた猟犬が死んでしまったというのに、彼らは「実にいくらの損害だ」などと金銭的な損失だけを気にしているような人たちだったのです。

果たして、この2人にしっぺ返しともいえる災難が降りかかるわけですが、最後には2人が無情にも見捨てた犬に助けられることになります。

この物語は短編でありながら、お金に対していやしい気持ちを持ち、また自然を軽視する人間の傲慢さ、愚かさに対しての皮肉にくわえ、たとえ冷淡な扱いを受けようとも救いの手を差し伸べる自然とをみごとに体現している作品でした。


月日が経過して改めて読んでみると、誤解や勘違いで記憶に残ってしまう事柄も、案外多いのだと感じます。 (私は猫に対する恐怖心が残っていたわけです)

この本に関しては私が当時きちんと読んでなかったのかもしれませんが(笑

もっといえば、たまに猫が苦手かもしれないと感じる時があること自体、この本の影響だとも言い切れませんよね。

日本にはおどろおどろしい化け猫が登場する昔話は数多くあるのですから。


日常生活でも、受け取る側によって、伝える側の意図と違った解釈となる場合があります。

これがずっと潜在的に残る事は非常に危険なことです。


あの人の言ったことは本当にあなたの考える「きっと、こう」の通りでしょうか。

もういちど振り返ってみるのも良い選択かもしれません。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年03月10日

<木村 博旨> マメ知識!*雪の夜*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


先日も東京や私の住んでいる埼玉ではが降りました。

この冬に入って3回目?4回目?

とにかく寒い。電車やバスが遅れたり、混んだり。

道はすべるし。

天気予報で明日が雪と聴くと、ちょっと憂鬱になりました。

(雪が当たり前の地域ではこんなもんではないですよね)

私自身、いつのころから、雪に対してこんなイメージを持つようになってしまったのでしょう。

子供のころは、冬の間に数少ない雪が降ると雪だるまつくったり、雪合戦したり、

雪だ雪だとはしゃいでいた記憶があります。

休みで余裕があるせいか、久しぶりに雪を楽しむことができました。

庭一面真っ白で、空気も澄み切っていて、

雪ってこんな素敵な瞬間もあるものなんだなあと感じています。

さすがに雪だるまという気分には慣れませんが、

大人になっても子供のときの純粋に雪を楽しむという気持ち

そんな心のゆとりをちょっとでも持っていたい、そんな気持ちになった雪の夜でした。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年03月17日

<木村 博旨> マメ知識!*落ち込むときは落ち込もう*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


今日はちょっと落ち込んでいます。

心理カウンセラーといっても人間。

悲しいときもあれば、うれしいときもある。もちろん、落ち込むときもあります。

メンタルを鍛えているとか、すごいテクニックを持っているから(マジシャンかい!)

落ち込むことはあまりないんじゃないの~って言われることもありますが、

落ち込むときはやっぱり落ち込むものです。

落ち込むときのコツ。
とことん落ち込むこと。
とことん落ち込んでいいのです。


時間を決めて(例えば今日はとことん落ち込むぞ!)、

自虐的になってもOK。いじけてもOK。泣きたくなったら思いっきり泣きましょう。

落ち込む気持ちを十分に味わってください。

徹底的に味わいつくすこと。

それが落ち込みから抜け出すコツです。

意識して時間を決めてとことん落ち込みましょう。
すると…


あとはぜひ、落ち込んだときに試してみてくださいね。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年03月28日

<越川 啓子> マメ知識!*満員電車の物語*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは。

メンタルアップカウンセラーの越川啓子です。


mup01.jpg

先日、朝の満員電車に乗った際に体験した出来事や遭遇した人々のことがとても心に残りましたので、今日はそのことをお話ししたいと思います。

みなさんも、特に会社にお勤めしている方であれば、満員電車経験など日常のことだろうと思います。

朝の通勤ラッシュでは、実に様々なことが起こりますよね。

そして大抵の場合、不快な出来事が多いことでしょう。

その日私の乗った電車は、早朝に起きた人身事故の影響で、相当な遅れと尋常でないほどの混雑ぶりでした。

それぞれの駅ではホームから人が溢れ、車内もまさにスシ詰め状態。

いつもとは明らかに異なる状況に、興奮されてしまったとみえる、ひとりで乗車していた障害者の方が騒ぎ出してしまい、遠くでは会社員風の男性が貧血を起こしているのが見えました。

大丈夫だろうか…。


ターミナル駅で、学生らしき青年が、降りるタイミングを逃しそうになり、慌てて降りる瞬間、持っていた書類の束を車内に撒き散らしてしまいました。

「あ…!」

側にいる方はみな、迷うことなく急いで拾ってあげていました。

遠くまですべっていってしまった紙を、火事場のバケツリレーの様に次々と手渡して彼の元へ運びます。

ところが、ホームにいた人がひとり、待ちきれずにまたいで車内へと入って来ると、その後の人たちは見えないので、ドドっと押し寄せて来てしまいました。

「降ります!」という彼の声もむなしく、この駅では降ろしてもらえませんでした。


しかし、彼は次の駅で降りる際、書類を拾ってくれた人ひとりひとりに、笑顔で爽やかに

「ありがとうございました!」

「助かりました!ありがとうございました!」と頭を下げて行ったのです。


彼の律儀さ、また乗り合わせていた人々の協力心にも、非常に感動しました。


ストレスがピークに達する状況下では、他人の事どころではない人が殆どであろうと思っていました。

同情どころか、迷惑心や怒りを抱く人が多いぐらいではないかと思っていたのです。

逆に、世話を受けた側も、小さな声で「すいません…」「…どうも」ぐらいの挨拶が精々だろう…と。

でもそれは偏見だったようです。

彼が降りた後、相変わらずのギュウギュウ電車の雰囲気が、変わりました。

各停車駅で、私も含め、みながそれぞれ自分の周りで降車したい人を見つけては「降りる人がいるみたいですよ!」「降りる方がいます!」「すいませーん、降りたいそうです!」「空けてあげて下さい!」と声を掛け合いました。

おそらく、私が抱いた思いと同じ思いを、多くの方が同時に抱いたのだと思います。


思いや考えがあっても、それを実際にやる、一番先にやる、というのは相当にパワーのいることかもしれません。

けれど、その勇気はきっと、その後にそれ以上のパワーになっていきます。

小さなことからでも、できることから行動してみましょう。

行動にうつすと、すがすがしい気持ちになりますよ!

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年04月08日

<木村 博旨> マメ知識!*じかんどおり*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


普段、私はバス、電車を利用して通勤しているのですが、このところ、人身事故や故障などで電車が遅れることが多いなあと感じます。


先週末にいたっては、強風という自然の力により、私の利用する沿線がもれなく止まってしまい、駅で足止めをくらうことになってしまいました。


最初は、座っていたせいか、そのうち動くさと気楽に構えていたのですが、約束の時間が近づくにつれ、どうしよう、いったん降りて違う方法で動いている駅まで移動しようかと携帯の乗り換え案内を調べたり、駅員さんに確認したりじたばたし始めました。


結局、一時間ほどの遅れで動き出して、約束にはなんとかぎりぎり間に合いました。


しかし、これだけ事故だったり、自然の影響だったりでダイヤが乱れることが多いと、時間どおりに電車が来るということのすごさ、また、それに関わる方々の努力たるや、相当なものなのだろうと感じました。


利用する側も、いつの間にか時間どおりに来るということが当たり前になっていて、ちょっとでも遅れたりするとイライラして……ストレスたまりますね。

遅れてもともとくらいの気持ちでいた方がよいのかもしれません。
(といいつつもやっぱりイライラしてしまいそう(笑))


みなさんの周りの当たり前、よ~く見てみるとたくさんの努力と奇跡が詰まっているのかもしれません。

今日は、風邪でダウンしながらこんなこと考えていました。

また、次回。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年04月28日

<須藤 直子> マメ知識!*トレーニング*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


 唐突ですが、「クラブマガ」をご存知でしょうか?

 遅ればせながら私は最近その名を知ったのですが、クラブマガとはイスラエル軍で正式に採用されている戦闘術だそうです。

人間が本来持っている条件反射を動きに取り入れたクラブマガは、いざという時に自然に身体が護身の動きとして反応するという特徴を持っているそうで、性別、年齢、体格、体力を問わず、短期間のトレーニングで誰でも高いレベルの護身術を取得できるという画期的なトレーニングらしいのです。

私はこの「クラブマガ」というものにとても惹きつけられてしまいました。

そもそも「クラブマガ」の存在を知るきっかけとなったのが、「ストレス解消はもちろん、メンタル面を鍛えられて、ダイエット効果もある。」という一石三鳥のトレーニングがどこかにあるならと探していたところ、たどり着いたわけなのです。

しかもこのトレーニング、「護身術」を身につけられるというのですから、これ以上何も言うことはありませんよね。


そもそも私は運動ができなくて、根っからのインドア派なのですが、実は去年、あの「ビリーズブートキャンプ」にはまり、思い切り身体を動かすことの爽快感を味わう経験をしたもので、もしかしたら何かが自身の中で目覚めてしまったのかもしれません。

「クラブマガ」への入門、ちょっと真剣に検討してみようかな、と思いはせている今日この頃です。

春は、新しいことを始めるのに最適な季節。皆さんは何を始めますか?

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年05月09日

<木村 博旨> マメ知識!*春、再スタート*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


気候も大分暖かくなり、春らしくなってきました。

私にとっては、花粉症の季節ということで、ちょっぴり憂鬱な季節でもあります。

といっても私の体調の問題で、季節的には毎日がとても過ごしやすくなってきました。

さて、春は卒業、入学、新学期の季節。

日本の学校の新学期が4月になっているというというのも、春を迎えて、

心も体も快適になってくるこの時期に、新たに学年のスタートをきるのがよりスムーズになるからという背景もあるのかも。

冬の時期よりも体も動きやすくなっているこの時期。

何も学生さんだけが新スタートを独占しているわけではないはず。

この期に、やろうと思っていたけど、なんとなく億劫だし、きっかけもないし、のびのびになってしまっていたことに、もう一度チャレンジしてみませんか。


ちなみに、私のなかなかできなかったこと。

Mixiをはじめとする日記の再開です。


再スタートするつもり。


このブログでも結果を報告したいと思いますので、こうご期待。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年05月14日

<越川 啓子> マメ知識!*ストレスを多く抱える年は?*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは。

メンタルアップカウンセラーの越川啓子です。


mup01.jpg

日中はコートがいらない日が多くなりましたね。

そんな清々しい季節ですが、春もまた、卒業・入試・入学・就職・転職・退職・引越しなどなど、身の周りの環境が大きく変わる時期でもあり、ストレスを多く抱える時期でもあります。


さて突然ですが、みなさんはストレスを多く抱える年とは何歳くらいだと思われますか?

思春期の頃でしょうか?

世間から大人とみなされ、初めて就職する20代前半頃?

結婚・出産・育児が続く20代後半~30代でしょうか?

管理職につく頃?

定年退職が近づく頃?

どれもそれぞれ大変な気がしますが、実は、最もストレスを感じるのは、なんと赤ちゃんの頃なのだそうです。

今まで静寂の中で平穏な日々を送っていたのに、突然外の世界に出され、途端に音と光に襲われます。

この瞬間から大変なストレスが始まります。


赤ちゃんは自分の意志を言葉で伝えることができません。

かと言って、自分でやりたいことをやることもできません。

お腹が空いても、自分ではどうすることもできません。

視力も弱いので、近づいてくる人が何者なのかも想像がつきません。


要は、自分の生命そのものが、常に自分以外の誰かに委ねられているということなのです。

『今日は生きられるだろうか、明日は訪れるだろうか』死と隣り合わせの毎日です。


これほど恐ろしいことはありません。

知らない人、慣れない人に抱き上げられて狂ったように泣くのも仕方ないですね。

あるいは声も出ないかもしれません。

何をされるか分かったものではない、ひどく怖いのですから。

何とか何年か生かせてもらうことができた私たちは、母親の手の感触を覚え、次第に周りの人や環境に対し安心感を持つようになります。

そしていつの間にか赤ちゃんの頃に味わったあれほどの恐怖はすっかり忘れ去られ、大人になるにつれストレスに弱くなっていきます。


私たちは大抵の事はひとりでできる大人のはずなのに、人とのちょっとした摩擦に悩んでしまう。

失敗して落ち込んでしまう。

怒られて自信を無くしてしまう。

思い通りにならなくてキレてしまう。

嫉妬する。ヤケになる。ごまかす。隠れる。嘘をつく。

赤ちゃんて本当にすごいですよね。

彼らのストレスに比べたら、私たちの抱えるストレスなど小さなものなのかもしれません。

とことん悩んだり、落ち込んだりするのも良いでしょう。

また、その前に出来ることを探してみるのも良いでしょう。

落ち込みっぱなしにならないような気持ちを持つことが大切ですね。


私たちは、大抵のことができるのですから。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年05月20日

<須藤 直子> マメ知識!*気分転換*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


皆さんは、今年お花見に行かれましたか?

桜の開花からあっという間に日々が過ぎ、あっという間に花びらが散ってしまいました。

その間例年のように「春の嵐」があったわけですが・・・。

そういえば知人が教えてくれたのですが、桜は蕾が開くまではずっと太陽のほうを向いているというのですが、開花すると一つも上を向いているものはないそうです。

どうしてなのでしょうね!?

真相を確かめようと、実際に桜並木を通り、桜の木を見上げてみましたが、ふむふむ。

確かにどれもみんな下を向いているんですよ!

しかも・・・ソメイヨシノ、枝垂れザクラに八重桜と数えるくらいしか知らない桜のことですが、実はその種類はとてつもなく多いみたいです。

色とりどりの花が咲いて、あらゆる生命が芽生える、春はそんな季節ですね。

花や植物を見ているだけで、気分転換にもなるし、何かいいことがありそうでドキドキワクワクしてしまいます。

私は春が大好きです。

そうそう気分転換といえば、やっぱり自分の好きなことをするのが一番です!

仕事で行き詰った時とか、ストレスを感じた時、疲れた時など、思い切ってご自分の好きなことをしてみてください。

ちょっと奮発して普段味わえない美味しいものを食べる、好きな音楽を聴く、心地よく好きな香りを取り入れてみる、好きな人に会う、散歩してみる、旅行の計画を立てる、などなど私にもたくさんの「好きなこと」があります。

自分が何をしたいか分からないという時には、例えば幼少の頃自分が好きだったこと、夢中になっていたものを思い出してみるのはいかがでしょう。

またあまりに無気力状態に陥ってしまって、何もしたくないという時には、無理に何かしなくてもOKですし、時には「何もしない」時間を過ごすことも、また活力を取り戻すために必要なことかもしれません。


今年お花見に行かれた人も、行かれなかった人も、また自分らしい「気分転換」を見つけてリフレッシュを是非してください。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年05月27日

<木村 博旨> マメ知識!*じっくりと味わう*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


みなさんは、今年はお花見に行かれましたか?

僕は、どちらかというとみんなでわいわいというより、静かにゆったりと~との方が好きなので、仕事の帰りだったり、お休みの日の出かける途中だったり、

ふと立ち止まって桜の木を見上げて、

いいなあ~と花を見て味わったこの何日かでした。

考えてみると、毎日忙しい日常の中で、なかなかひとつのことをじっくりと味わうことって少なくなってきているなと思います。

ついついTV見ながら食事をしたり、IPOD聴きながら通勤したり。


~ながら~するということが日常になっているなと改めて感じました。

みなさんはいかがでしょうか。


たまには、五感のひとつの感覚をじっくりと味わってみるというのも、新たな発見がありそうですね。

以前トレーニングで、食べ物ひとつひとつをじっくり味わって、食感、味、香り、色、食卓に上るまで誰の手がかかっているかなどをひとつひとつ噛み締めて食べる~ということをやりました。

やってみると案外難しいもの。

しかし、普段気がつかないたくさんのことも感じました。


こんな味もあったのか。こんな香りがしていたんだ。食感の違いだったり。

たまには、TVを消してじっくりゆっくり味わいながら食事をする時間を作ってみてもいいものだなと感じた一日でした。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年06月03日

<須藤 直子> マメ知識!*自分を映す鏡*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


どうして、この人はこんな言い方しかできないのだろう? と思うような人がいます。

この場合の「この人」とは、相手を不快な気分にさせ、立腹させたり、はたまた相手の立場や気持ちを考えず、自分の憂さを晴らすためにその言動で相手を傷つけてしまう人のことを指します。

誰にでも1人や2人、自分が苦手とする人がいると思いますが、私はまさに、「どうして、この人は・・・」というようなちょっと拘りの強い?独断の強い?タイプの人を苦手に思ってしまいますね。

その人の言動にいちいち傷ついていた時期もあり、それが思わずムカッとくる怒りに変わり、最後には怒りすら通り越して半ば呆れてその人を見るようになりました。

「ああ、また言ってる、言ってる」という風に。

きっと何を言ってもその人の言動は直らないんだろうな、と思います。

もともとの性質というものが大部分で、あとは環境の賜物!?なのかもしれません。

類は友を呼ぶというように、きっとその人の周りには当然その人と同じような性質の人が集まっている、ということは簡単に想像がつきます。


大切なことは、その人の言動に振り回されすぎてはいけない、ということです。

何をされても言われても受け入れられればいいのですが、それぞれに感情を持っているので、「受け入れるしかない」と思っていても易々とその通りにできるわけではないですよね。

私ももちろん同じです。

頭では分かっていることでも、いざ行動にできるかっていうと躊躇してしまうのです。


私は、最近こう考えています。

もし相手に不快な気分にさせられ、立腹させられるようなことがあったら、自分も同じように誰かに対してそんな振舞いをしていないか、そんな言動で傷つけていないか、ということを思いはせてみるようになりました。

すると思い当たることが・・・これはとっても恥ずかしいことなのですが、やはり相手は「自分を映す鏡」なのでしょうね。

思わず反省させられて自分も言動には十分注意しようと誓いを立てさせられたり(笑)

これはちょっと「ムリヤリ」のような気がしますが、こんな風に意味づけることで、新たな気づきが生まれることもあります。

自身の言動には十分気をつけたいものですね。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年06月10日

<須藤 直子> マメ知識!*変化を受け入れる*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg

 新緑がさわやかな季節となりました。

この頃雨天の日が続いたり、朝晩の寒暖の差が激しくて、体調を崩しやすい時期でもあると思います。

かくいう私も、スギ花粉は終わったものの、原因不明の(!?)鼻炎に悩まされています。

皆さんもくれぐれも体調管理にはお気をつけください。

さて、春は出会いと別れの季節ですよね。

入学式や入社式が終わって数週間、新しい出発をした人たちも数多くいらっしゃることだと思います。

私は最近、どんどん自分の身の周りの景色が変わっていくことに、ちょっと戸惑いを感じたりしています。

親しい友人が遠く離れてしまったり、お世話になった人たちとの関わりが突然絶たれてしまったり、もっと掘り下げれば、記念日に足繁く通っていた大お気に入りの飲食店が閉店、なんてこともありました。

うっ、うっ、ちょっと、いえ、かなり切ないです(!)。

けれども夢に向かって進んでいる自分

これもなくてはならない成長の過程だと思えば、仕方ないことなのかもしれません。

どんな出来事も自分にとっては必然ベスト。

無駄なものは何もないと信じて、自らの未来や可能性を信じていくのなら、全てを受け入れていかなくては・・・なんてことを自分に言い聞かせながら葛藤しています。(笑)

どんな感情も、自分の中から出てきた感情は、しっかりと味わい向き合っていきたいと思います。

それがカウンセラーとしての自身の成長に繋がることを願いながら・・・ 

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年06月16日

<木村 博旨> マメ知識!*体にやさしい季節*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


大分暖かくなったと思ったら、雨で涼しくなったり、なかなか安定しない天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

季節性のうつ病というものが存在するように、気候は人の心に結構影響与えているもの。


私は、つら~い花粉症シーズンからちょっと抜けて、それだけでも快適な日々を送っています。

ただ、そのせいもあってか、ちょっと油断して夜遅い日が続き、体調を崩し気味です。

気候も暖かくなり、快適になるとついつい無理をしたり、大丈夫だろうと思って体に負担をかけてしまいがち。


気候的にも快適な今だからこそ、体にやさしい生活して、よい循環(体調がよい→メンタル的に余裕→物事がうまく進む→体に負担がかからない→体調がよい)をつくっていくことが、メンタルにもよい影響を及ぼします。


まずは、今出来ることから。

今日から、ちょっとだけ体にやさしく過ごしてみませんか。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年06月30日

<須藤 直子> マメ知識!*リセット*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg

 先月末、友人がオーストラリアから帰国しました。

なんと彼女、2月初旬からおよそ3ヶ月近くの間旅行していたんですよ。

南半球に位置するオーストラリアは日本とは真逆の気候で、季節はちょうど夏が終わり、秋に移っていくといった時期だったのですが、今年はとにかく雨が多くて、ひどい時には1週間のうち4,5日も雨が降り続いた週があったそうです。

その友人は大のオーストラリアフリークで(だんな様がサーフィンをする為か)ことあるごとに訪れるといったらオーストラリア。

しかも滞在はゴールドコーストという毎回お決まりのコースらしいのですが、今回は仕事を辞めてのリフレッシュを兼ねた旅行だったのでしょう。

日常のストレスから開放されて、心身ともに文字通りリフレッシュして帰ってきたようでした。

私は、忙しなく慌しい日常から離れて、人生をリセットする時間を過ごしてきた彼女のことをとてもうらやましく思いました。

3ヶ月近く「自由な時間を、あなたの好きなように使ってもいい」と言われたら、どう過ごすのでしょうか。

彼女いわく、オーストラリアの生活は「ちょっと退屈に思うときもあるけど、ストレスフリーの生活を送っている」ということでしたが、もしも何かの縁で神様にプレゼントしてもらえるのなら、何の制約もない自由な時間を、私もやはり“自分の人生をリセットするために”使いたいと思っています。

といっても、自身の人生に3ヶ月という自由な時間を過ごせる期間があるのかといえば???と果てしなく疑問符がついてしまう、というかあり得ないだろうと、奇跡を信じるよりも、はなから否定してしまっているのですが・・・けれど、3ヶ月という期間は取れなくても、私たちは日々自分の生活を見直し、リセットすることは決して不可能なことではないですよね。

そのために一体何をすればいいのか、それは人それぞれだと思いますが、内省し自身を見つめる、そんな時間を日々とることができたら、きっと何かが変わっていくのかもしれませんね。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年07月09日

<木村 博旨> マメ知識!*よかったことは何?*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


今回は、物事の見方の幅を広げるトレーニングをご紹介したいと思います。

題して、「よかったことは何?」

よく本やセミナー等でも同じような技術が紹介されているので、ご存知な方もいるかと思います。

やり方は簡単。

今日一日の出来事を振り返り、その出来事の良かった点を考えるというだけです。


できるだけ、失敗したと自分で思うこと、嫌な気分になったことなどネガティブな感情がある出来事の方が効果的。(そんなことはなかったよというあなた、そればそれで喜びましょう!)

例えば、

● 電車を待っていていざ乗ろうとした瞬間割り込みされた

→むかついた!

良かった点:自分は、どうだろうか。無意識にやってないだろうかということ気づけた。

● 振られるのが怖くて告白できなかった

→なんていくじなしの自分!

良かった点:それだけその人のことが好きなことを再確認できた。

最初は、こじつけでもかまいません。

実感がなくてもかまいません。

しばらく続けていると、以前より視点が広がった考え方をしている自分に気づくはず。


メンタルヘルスにも効果的です。

ぜひお試しあれ。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年07月14日

<須藤 直子> マメ知識!*サークル*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


さて、私は最近友人の紹介で、ハイキングのサークルに入りました。

その友人、いうまでもなく趣味はハイキングで、高尾山には何回もハイキングしているということです。

高尾山は日本一登山客が多い山だそうで、その友人も2,3時間かけて頂上を目指し、やはり2,3時間かけて下山するそうです。

何がそんなに楽しいの?と聞いてみたところ、苦労して登った時の達成感と、想像通りの「頂上の見晴らしが最高!」という回答が返ってきました。

私はそれまでハイキングの経験がなく、そんな友人の話を聞いていると、“いいなぁ~、私も是非機会があったらハイキングしてみたい”と思っていました。

もともと歩くことは大好きな私なのですが、最近では身体を動かす機会もほとんどなく、日々運動不足を感じているくらいなので、当然体力も衰えているだろうな、というのは容易に想像できます。

拍車をかけて根っからの「運動嫌い」が更に身体を動かすことから自身を遠ざけているような気も・・・そんな私が一念発起して、ハイキングサークルに入会をしたのでした。

といってもこのサークル、とても人気があるらしくメンバーがどんどん増えている様子で、今後3ヶ月以内に行事への参加がなければ、自動的に退会させられてしまうという過酷な(?!)サークルなのです。

はたしてハイキング初心者の私についていけるのか一抹の不安が過ぎりますが、その他にも釣りをしたり、バーベキューをしたりと企画はいろいろあるらしく、友人も「結構楽しいよ」と話していたので、まあ大丈夫かな・・???

これから初夏に向かってすがすがしい季節なので、大自然の中で思い切りリフレッシュできたらいいなと思っています♪

何か新しい発見があるかもしれないし、今まで出会えなかった人たちと知り合えて友達になれるかもしれないし、何だかドキドキワクワクしてしまいますね。

ハイキングに初参加した際には、またご報告させていただきたいと思います♪♪

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年07月28日

<木村 博旨> マメ知識!*テーマ曲*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


突然ですが、みなさんには何か自分のテンションをあげるときのテーマ曲ってありますか?

私の最近のお気に入りのテンションアップ曲はDreams Come Trueの「何度でも」

朝元気がでないとき、自宅でやることがあるのになかなか手につかないときなど、気分を変えるきっかけによく聴いています。


もともと、大好きなTVドラマである「救命病棟24時Part3」のテーマ曲だったもので、そのドラマも思い出されてなおさら気分がアップします。


好きなドラマや映画のテーマ曲などは、映像も思い出されてさらに効果があります。


テンションをあげるとき、リラックスしたいときなどシチュエーション別にお気に入りの曲を用意しておくと、条件付けの効果もあり、よりその気分に入りやすくなります。

無理に気分を変えようとするというのもどうかということもありますが、
そうはいってもいられないときもありますので、普段からご自分のテーマ曲を用意して積極的に活用してみるのはいかがでしょうか?

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年08月08日

<越川 啓子> マメ知識!*ツボ刺激!睡眠不足症候群*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは。

メンタルアップカウンセラーの越川啓子です。


mup01.jpg

眠い、とにかく眠い!今日この頃です。

それほど寝不足ではないハズなのですが・・・。

暖かくなって体の新陳代謝が活発にると、脳のエネルギー不足が起こるため眠気が出てきます。

また、食後の眠気は、消化器に血液が集中するために脳への酸素不足が起こるためと思われます。

近頃はTVやゲーム、インターネットなどの誘惑もあり、睡眠不足になりがちです。

そのような不規則な生活やストレスから生じる不眠症も、日中眠くなる原因のひとつですね。

いろんな理由があるけれど、まぁ眠くて眠くて!まるでナルコレプシー(居眠り病)にかかったように、睡魔は遠慮なく押し寄せてきます。

そいうえば、先日TVで≪睡眠不足症候群≫という病について取り上げていました。ご覧になられた方もいると思います。

≪解説:睡眠不足症候群≫

2005年、国際的に認められたばかりの新しい疾患のことで、日中の正常な覚醒状態を維持するために必要な夜間睡眠が慢性的に不足しており、過度の眠気に襲われ、集中力・活力の低下の低下などが生じる睡眠障害。

通常の睡眠不足と異なる点は、1日に必要な睡眠時間には人それぞれ個人差(生まれ持った体質、長年の生活習慣によって決まる)があり、6~8時間以上眠っているにも関わらず、発症することがあることと、1日や2日(週末など)ぐっすり寝るだけでは足りず、およそ2週間は適正な睡眠時間をとらないと、昼間の眠気がとれないということがある。

発症する大部分の人は、身体の必要とする睡眠時間と実際の睡眠時間との間に乖離が認められるにも係わらず、そのことを認識していない。

ということで、今日は昼間眠たい睡眠不足ぎみの方へ、私も実践しているツボ押しをおすすめします。


眠ったらいけない場面なのに、まぶたが重く眠くて眠くて仕方がないときは、体内にたっぷり酸素を取り入れるために、ストレッチやツボ刺激などが効果的です。

脳の血行を促進して、眠さで鈍かった脳の働きを活発にしてくれますので、ぜひためしてみて下さい。

その前に、睡眠不足症候群についてですが、睡眠不足症候群は前記解説のように疾患であり、睡眠障害の一種です。

健康問題に関わることですので、疑いのある方は専門の医療機関へ相談のうえ、きちんとした治療を受けて下さいね。


○眠気解消に効くツボ

☆中衝(ちゅうしょう)

 手の中指の爪付け根、ひとさし指側にあります。

 ゆっくりと腹式呼吸で大きく深呼吸しながら、やや強めに刺激してみてください。


☆百会(ひゃくえ)

 頭のてっぺんにあり、左右の耳の延長線上と鼻からの延長線とが交わるところにあります。

 両手の指で押さえて、下に向かってゆっくりと刺激します。


☆風池(ふうち)

 風池は、うなじのちょうど外側のへこんだ部分(髪の生えぎわ)にあります。

 両手で側頭部を包み込むようにしてから親指を風池にあてて、上に向かって持ち上げるようにやや強
く押し揉みます。棒状のものを使っての刺激も効果的です。


☆足臨泣(あしのりんきゅう)

 足の薬指と小指の間、両方の指の骨の間をそわせていって、つきあたったところにあります。

 徐々に力を入れて押します。足臨泣のツボは、頭痛、生理不順、足の裏がつったときにも効果のあるツボです。つりそうになったら、足の指を反り返しながらこのツボを強く押します。


この他、親指と人差し指で眉をつまんで揉んだり、額から後頭部へと手ぐしを繰り返したりするマッサージも眠気の取れる効果があります。


とはいえ、寝不足はお肌だけでなく、心にも体にも悪影響を及ぼします。みなさんは満足な睡眠時間、取れていますでしょうか。

まずは、自分の『適正睡眠時間』を知り、そしてしっかり睡眠をとって、疲れを次の日に持ち越さないようにしましょう。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年08月15日

<須藤 直子> マメ知識!*アジサイ*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


6月に入り、街のいたる場所でアジサイの花を見る機会も増えてきましたね。

去年植えた我が家のアジサイも無事すくすくと大きくなり、これからどんな色をつけてくれるのかとても楽しみです。

庭に花があるのって何だかいいですよね。

草むしりを怠り、気がつくと雑草に花壇を占領されている無精者の私ですが、アジサイの葉っぱが立派に成長している姿を見てからというもの、まめに草をとっています。

今年は幸運にも雨が多く←アジサイにとっては最高の環境にあると思います。

何かの雑誌で得た情報ですが、独身の女性が家の庭にアジサイを植えると縁遠くなるのだとか・・・どうしてなのかという理由は忘れてしまいましたが、逆に既婚の女性がアジサイを植えるのはとてもよい事なのだそうです。

既婚女性はアジサイを植えると幸せになれるということで、だからというわけではないのですが、未だ色をつけていない我が家のアジサイを見ているだけで、何ともいえない幸せな気分になってきます。

私はアジサイの花が大好きです。

この時期は「アジサイ祭り」を行っているところも多く、私も友人と豊島園にアジサイを観に行く約束をしました。

自分の好きな花を庭に植える、ということを是非お勧めしたいと思います。

もちろん花だけではなく、好きな野菜や果物、ハーブ、観葉植物なども素敵ですよね。

まめに草をむしったり、水をやったりいろいろお世話をすることは時に大変でもあるますが、植物を育てることで思いがけない発見があり、ささやかな幸せを運んできてくれることもあるかもしれません。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年08月22日

<須藤 直子> マメ知識!*羨望*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


誰かのことを「羨ましい」と思ったことは、きっと誰でも一度や二度はあるでしょう。

”隣の芝生は青く見える“とはよく言われますが、時に自分以外の他人はみんな幸せそうで、何の悩みも苦しみもなく順風満帆に日々を送っている、という錯覚や印象を覚えてしまうものです。

特に自分に自信がなく自己評価の低い人ならなおさらその思いはぬぐいきれないかもしれません。

それはまさに10代の頃の私の姿でした。

人一倍劣等感の強かった私は、自分よりも恵まれた環境にある人を目の当たりにすると(容姿や学歴、居住環境などトータルして)その人と自分の境遇を比べては自己嫌悪に陥り、深い落ち込みからなかなか抜け出せない悪循環の中で葛藤を繰り返していました。

いろんな事を試行錯誤しながら、自己解決の道を模索していったわけですが、自分の持って生まれた性質はそう簡単には変わらないもので、情けないことに今でもやはり、誰かのことを”羨ましい“と思ってしまうことがあります。

けれど私も時を重ね、それなりの経験を重ねて成長したのでしょう。

相手のことを目に見える材料だけで判断するのではなく、もっとその内面にも思い馳せられるような想像力が養われてきたのです。

幸せそうに笑っている人が、本当に”幸せ”とは限らないのではないかと。

人には理解できないこと、その人にしか分からないことは、きっと誰でも1つや2つ抱えているかもしれません。

それを人には見せないで(見せられないから)笑っている? 笑うしかない? のかもしれませんね。

誰でも背負っているものがあるのだとすれば、その人のことを「羨ましい」と思っている自分もまた、相手からは「羨ましい」と思われていることだって十分ありえると思います。

他人と自分を比べて一喜一憂するのではなく、「私はこれ」という確固とした自分だけの”絶対的な幸せ“を内奥に輝かせていきたいですね。

私もまた成長段階ですが、あせらずじっくり自分と付き合っていきたいと思っています。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年09月04日

<須藤 直子> マメ知識!*子どもに好かれる人*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


私は子どもが大好きです。

口に子どもといっても、その成長はめまぐるしく、発達段階によって(社会経験によって?!)その資質や性格までも違ってきます。

もちろん彼らを取り巻く環境要因が一番大きく、また持って生まれた性質も成長発達に大きく関係してくることは周知のことだと思います。

けれどそれらを全部ひっくるめて、基本的に無邪気で怖いもの知らずの彼らが私は大好きです。

私は仕事柄、毎日子どもたちと接しているのですが、同じ職場に子どもたちから絶大な支持を得ている人がいます。

その人はとても気さくな屈託ない人で、何故かその人の周りは空気が穏やかに流れているような印象を受けるほど、とても自然体のオーラを身につけています。

その人は週に2日の勤務で私と顔をあわせるのは、そのうちの1日だけ。

わずか1日ですが、その人と一緒に仕事をするのがとても楽しいと感じています。

もちろんプライベートでも、きっと友達がたくさんいるんだろうなと思わせるような人で、万が一今後どちらかが職場を離れていく場合、親しい友人としてキープさせてもらいたいと思うほどです。

前回のブログ「羨望」に続きますが、私はその人のことをとてもうらやましく思っています。

その人の子どもに好かれる自然体のオーラは、きっと一朝一夕にできたものではない、もって生まれた資質なのでしょう。

なのでどうあがいて真似してみても、私が身につけられる器ではないということは一目瞭然。(その人にはなれなくても、その人の素敵なところは自分の中に取り入れられるように努力はしていくつもりです)


「○○を目指している」という目標をもち、努力しているその人

応援したい思いを持ち合わせながら、密かにライバル視もしている私です(笑)

さあ、1週間で顔を合わせる唯一の貴重な1日。

その時間を無駄にはしないで、その人から吸収できるものは、全部吸収するつもりで接していきたいと思っています。

あくまで自然体に・・・あ、もう力が入ってますよね(笑)

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年09月19日

<木村 博旨> マメ知識!*雨の日に思うこと*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


今日は一日雨でした。

ただいま関東は台風接近中。

どうも湿っぽくて、なんとなく気分がどよ~んとしている人もいることと思います。


かくいう私もその1人。

体調的にもすっきりしない日々が続いています。

しかし、逆に考えてみました。

体調的にも気分的に前にがんがん進めないとき。

もしかすると、ちょうど今、自分の生活や人間関係、人生など身の回りのことを振り返ってみるよいチャンスかもしれません。


みなさんも、環境だけでなく自分自身のことについて振り返り、

今年の後半戦の方向性を調整するというのはどうでしょう。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年10月02日

<須藤 直子> マメ知識!*別れ*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


実は2週間ほど前のことになりますが、大好きだった私の祖母がなくなりました。

慌しくもバタバタと近隣、親類縁者を集めた葬儀も無事終わり、ホットひと息ついているところなのですが、不思議なことに祖母がいないという実感がわかず、何だか不思議な気分でいます。

田舎で一人暮らしをしていた祖母を訪ねて、年に1度は里帰りし、その度に喜んでくれていた祖母の顔が今でもはっきりと目に浮かびます。

享年93歳の大往生した祖母の最期は、本当に笑っているようなとても幸せそうな表情をしていました。

その顔を見て私は思わず、その人の生きた「生き様」が表情となって最期に表れるのではないか、と思ってしまったほどでした。

どうか祖母がどこにあっても、幸せでありますように。


大好きな人との別れは、本当に切なくつらいものですよね。

けれどその人との思い出が色あせないように、大切な人はいつも心の中に存在しているのだと思います。

え? そんなこと今さらいわなくても分かってるって?! そうですよね(笑)

私は今回のことで、感覚としてそのことが分かったような気がします。

そして、別れてしまったけれど、大好きな人とはいつかきっと、また巡り会えるような、そんな気もしています。

根拠はないのですが、かなり確信しています。


時々故人との思い出に思いを馳せて、共通の知り合いと語り合ってみるのも素敵ですね。

私もこの夏は、祖母との思い出をたどりにまた里帰りしてのんび時間を過ごしてこようと考えています。

banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年10月08日

<木村 博旨> マメ知識!*つまみぐい*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


つまみぐいといっても、料理のことではありません。

みなさんは、やろうやろうと思っていることを「きちんと時間を確保してやろう」として、

なかなか手がつかず日にちが経ってしまうことってありませんか?


私などはその最たるもので、見事に積みあがった積読の本、本、本……。

そんな様子を毎日眺めていくとなんとなく気持ちよくはないですよね。


本だけでなく、やらなきゃと思っていても手がつかないこともありますよね。

机の整理、部屋の掃除、たまっているメールの返信……。


書いていてブルーになってきますね(笑)

そんなときに効果的だったのが、ちょっとだけつまみぐいしてみること。

本なら前書きだけ読んでみる。

机の整理ならたまっているレシートだけ整理。

掃除ならまずトイレだけさっと。

メールならとりあえず、返信ボタンだけ押して下書き保存をつくってみること。


そのときは、もやっと感が残りますが、ちょっとした達成感もあって、

手をつけたものは続けて実行できることが多いです。

完璧主義者にはたまらな~くもやっとしますが、もやっとしながらとりあえずやってみることがコツです。

何日かたってみると当初比べてかなりの物事が進んでいることに気がつく方も少なくないはず。

ぜひとも、お試しあれ。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年10月13日

<須藤 直子> マメ知識!*夏の風物詩*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


今年の夏は猛暑でした、日中の気温は30℃を超え、少し歩いただけでも茹だるような暑さ。

地球温暖化が叫ばれていますが、エアコンなしじゃとても過ごせないほどの高温。

かといってずっとエアコンの効いた部屋にいるのも逆に身体を冷やしてしまい、クーラー病にもなりかねないですよね。

楽しい夏の思い出は作れましたでしょうか?  

夏が来るたびに、私は田舎の夏休みを思い出します。

セミの声と、強い日差し。

盆踊りに夜空一面に打ち上げられる大輪の花火。

蚊取り線香に、縁側で食べるスイカ。

とうもろこしや塩をかけて食べるトマト。

とても涼しいデパートに、カキ氷。

夏は思わず食欲も減退してしまうけど、そんな時ほど食べたいソーメンや冷やし中華。

思い浮かべるだけで、どこかワクワクした気分になってしまいます。

きっと誰にでも夏や夏休みの思い出が1つや2つあることでしょう。

今年も私は、懐かしい風景に会いにいこうと思っています。

素敵な夏休みが、皆さんとともにありますように。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年10月16日

<須藤 直子> マメ知識!*旅行*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


念願の夏休み。

夏期休暇に有給を組み合わせて、長期の休暇を楽しむ方もいらっしゃるかもしれません。

私の職場の知人で海外旅行が大好きという人がいるのですが、彼女は今年の夏休み、タイ・カンボジア、アンコールワットを一人旅するというのです。

親しい間柄ではないですが、元々海外へ旅行するのが好きという彼女、きっと毎年長期のお休みを取り、旅行のパンフを片手に情報収集も怠りなくしているに違いありません。

私の職場には同じように、アジアが好きという人がいたり、中でもタイや中国がお気に入り、という人が数人います。

何を隠そう、私ももっと若い頃にはアジアが好きで、女友達と韓国・シンガポールやマレーシアを訪れたことがありましたが、近年念願のヨーロッパデビューをし(笑)景観の美しい国々を目の当たりにしてからというもの、すっかりヨーロッパ諸国の虜になってしまいました。

内心もうアジアには行けないかも(もちろんアジア諸国にも美しい町並みはありますよね。あしからず)なんて思ったりしています。


旅行は非日常を体験できるすばらしい経験です。

その国の文化や慣習を感じたり、その土地ならではの美味しい食事を楽しんだり、自分とは全く違った価値観や考え方に出会ったりするのも旅先での醍醐味ですよね。

最近、ちょっと前から?一人旅を楽しめる人が私の周りにたくさんいるということが分かり、ホンとにすごいな~と感心させられてしまいます。

全く訪れた事のない場所に、言葉も分からず、何の先入観も持たずに出掛けられるということは、すごいことではないでしょうか。

少なくとも私にはとても真似ができないように感じてしまいます。

自分もいつかは、という憧れはあるものの、私の場合は臆病な性格が前面に出てきて、いざ一人旅してみようと決意したとしても、昔ニュースで流れた事件の類が思い出されて、「ダメダメ、危険だわ」なんて(笑)

私は、その国に訪れるのも縁があるから、だと思っています。

自分に縁のある国だったら、近い将来夢が叶ったりするのでは、なんて思ったりもします。 ←これは、最近海外とは縁の薄くなってしまった自分が、久しぶりに海外旅行を楽しみたいという願望からきています。

旅行代金とは別に、今燃油代サーチャージが高くなっていて、自然と海外旅行から遠ざかっている人も多いと思いますが、海外を訪れた時の、あの気分の高揚感を思い出して、是非是非皆さんも旅行の計画を立ててみてほしいと思います。

近い将来、その夢が本当に実現することを願いながら・・・


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年10月24日

<越川 啓子> マメ知識!励ましの一曲♪

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは。

メンタルアップカウンセラーの越川啓子です。


mup01.jpg


みなさん体調などは崩されていませんか?

他のカウンセラーさんも音楽のことをテーマにされていましたが、先日TVで懐かしい曲を流しており、当時のことを思い出す機会がありました。

メロディもさることながら、とても良い歌詞なので紹介したいと思います。

岡本真夜さんの「TOMORROW」という曲です。

これは1995年に流行った曲です。

ご存知の方も多いですよね。

1995年は第二次世界大戦終戦50年(半世紀)にあたる年で、阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件など、大きな出来事が多発した年でもあります。

おとなり韓国ではデパートが崩壊して512人が死亡する事故もありました。

明るい話題では野茂英雄投手がメジャーリーグで新人王に輝き、教育では小中高校にパソコン教室が設置され、土曜日を隔週で休日(現在見直しがはかられているゆとり教育のひとつ)とされた年です。

コギャル(女子高生)ブームもこの年ですね。

あれから13年です。

たくさんの出来事があったこの年、みなさんはどこでどのように過ごしていたでしょうか。

私はまだ社会に出て日も浅く、若かったせいもあり、仕事のことや家族・友人・恋愛について、いつも悩んでばかりいました。

でも、どうして良いか分からず、一人で抱え込んでいたんですね。

夜一人でドライブをしているとき、ラジオから流れてきた曲がこの「TOMORROW」という曲でした。

頼りにしてる だけど時には夢の荷物放り投げて
泣いてもいいよ つきあうから カッコつけないで
涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに咲く花のように
見るものすべてにおびえないで 明日は来るよ君のために
涙の数だけ強くなろうよ 風に揺れている花のように
自分をそのまま信じていてね 明日は来るよどんな時も

順番はバラバラですが、特に好きなフレーズです。

人と人のふれあいの大切さ、友達のあたたかさ、孤独ではないという気持ち・・・何度も何度も繰り返し聞いては、勇気をもらったことを思い出します。


この曲はもともと岡本真夜さんが遠く離れたところに住む友人に向けて作られた曲だそうですが、阪神・淡路大震災で被害に遭われた方々も、この曲を聴いてとても励まされたそうです。


音楽って素晴らしい力をもっていると思います。

私はたくさんの曲に元気をもらってきました。

みなさんにも、勇気をもらった、励まされた曲はありますか?


人というのは思いのほか単純なものです。

いま何かに悩んでいるとしたら、ちょっと考えるのは一休みして、CDラックや押入れをあさってみませんか。

そして随分長い間手にとっていなかったCDがあったなら、なんとなーく聴いてみても良いかもしれませんね。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年11月06日

<木村 博旨> マメ知識!*すぐに前向きにならなくても*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg


前回に続いて北京オリンピックについて思ったことを書きます。

オリンピックで思うような成績が出せずに、悔しい思いをした競技がいくつかありました。

私はもちろん選手ではないですが、

一番悔しかったのが野球でした。


決勝トーナメントに進んだものの、準決勝、3位決定戦ともに敗北して、
トータルでも負け越してしまいました。

見ている側でも相当悔しく歯痒かったですので、やっている選手、スタッフのみなさんの思いたるや忸怩たるものがあったと想像します。


日本はWBCで世界一だし、なんとか勝てるだろうという淡い期待があったのですが、

とはいえやはり国際舞台はそう甘いものではなかったようです。

悔しいですね。ほんと悔しいです。


でも世界で4位です。

すごいことじゃんと違う視点から前向きに考えようよという意見もあるかもしれません。

でも、やっぱり悔しいです。


こういうときは、無理に前向きに考えなくてもいい。

十分に悔しさを味わい、味わいつくす。

そんな時間があってもいいんじゃないでしょうか。

反省したり、視点を変える前に十分にその気持ちを味わいつくす。

後に引きづらないコツです。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年11月15日

<木村 博旨> マメ知識!*感謝、ありがとう*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*


こんにちは、心理カウンセラーの木村博旨です。

hk20070803-2.jpg

北京オリンピックが閉幕しました。


良い成績を残せた人、思った結果が出せなかった人。

どうしても、メダル、メダルというのが中心に報道されますが、

印象に残ったことがありました。

選手のみなさんが、インタビューで感謝の気持ちを言葉にしていたこと。


ともすれば、自分の4年間の努力など、これだけ頑張ったぞということをアピールしてもおかしくないし、

また、それだけの積み重ねをした人たちが

あの舞台にいるのに、

ほとんどの人が、応援してくれた人、コーチ、家族などへの感謝の言葉を述べていました。

義務とか指示とかではなく、

みなさん、本当に心からの感謝の気持ちを言葉にしているように見えました。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


2008年12月06日

<須藤 直子> マメ知識!*家族旅行*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


先日、家族&従兄弟の総勢9人で仙酔島というところへ行ってきました。

仙酔島とは広島県福山市に位置し、観光名所でもある鞆の浦から、連絡船に乗っておよそ5分のところにある島なのですが、国民宿舎と旅館がもう一軒あり、夏は海水浴、キャンプができ自然が息づく素晴らしい場所で夜は何と無人島になるというのです。


私たちはそこで2泊しましたが、全室オーシャンビューの部屋から見る景色は素晴らしく、温泉はとても種類が多くて、瀬戸内で獲れる魚は新鮮で美味しくて、たちまちその島の虜になってしまいました。

この島日本でも有数のパワースポットでエネルギーのとても高い場所だそうです。


日本で唯一“五色岩”があることでも有名で(五色岩というのはどのようなものなのかは、調べてみてください)とても素敵な思い出を作ることができました。


家族や従兄弟たちとは近年一緒に過ごすことが多くなってきましたが、親しい人たちと素敵な時間を共有するということは、それだけで満ち足りて自分の中にいいエネルギーがいっぱいになっていくような気がします。

是非大好きな人たちと、素敵な場所で楽しい思い出をたくさん作ってみてください。きっと新しい自分を発見することでしょう。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年12月15日

<須藤 直子> マメ知識!*号泣力*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


みなさんは、ストレスがたまってしまった時どうやって解消していますか?

 スポーツをして思い切り身体を動かしたり、友達とカラオケに行って思い切り歌ったり、ショッピングや大好きな甘いものを食べて解消することもあるかもしれません。

それだけではなくマッサージをして身体を労ったり、旅行に出かけて日常の景色からちょっとかけ離れ非日常を味わってみたり、とうこともあるでしょう。

ただ忙しさにかまけて本当はストレスを感じているのに、自分でその自覚がないまま日々をやり過ごしている方も多いのかもしれませんね。


最近イライラして、思わず家族や親しい人に八つ当たりしてしまったり・・・という声を聞いたりもします。

きっとその都度ストレスを溜めないで解消できていると、誰かに八つ当たりなんてこともないのだろうけど、悲しいかな、なかなか私たちは我慢してしまうことが多くて、常にストレスフリーの状態でいることは難しいですよね。


その中でも“怒り”は二次的な感情であることが多いと言われています。

それは、本当は悲しくてたまらないのだけど、誰も気づいてくれない“怒り”だったり、欲求不満や寂しさからくる”怒り“だったり・・・世間でおとなしいとされる人たちが、思わずあっと言わせるような事件を起こしてしまうことがあって、「どうして、あの人が?」と誰もが首を傾げてしまうことがよくありますよね。

でもきっとその人にとっては必然で、きっと誰にも言えずに(どこにも発散できずに)自分の中に感情を溜めて溜めて、もうこれ以上ないというくらいパンパンにして爆発してしまったということなのでしょう。

日ごろからストレスをこまめに解消するということがいかに大切なことである、というのがよく分かりますよね。

“号泣力”聞いたことがある方もたくさんいらっしゃると思います。

読んで字のごとく「号泣する力」のことです。

と言っても子どもじゃないんだし、大の大人が人前でなんかそうそう泣けませんよね。

もちろん人前で泣くわけではなくて、誰もいない空間で、一人になったときに思い切り泣いていいんです!

涙は人を癒すと言われています。

余談ですが、女性は涙を流した分だけ幸せになれる、というのは本当なのでしょうか??

 もし本当なら私は誰よりも「幸せになれる」と確信します(笑)

時には不遇な過去のことを思い出したり、ありえなかった出来事に思い切り浸るのだっていいと思います。

涙を流すことでカタルシスが得られ、癒されていく自分を感じることでしょう。この“号泣力”私は自分の特技にしたいと思っています。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2008年12月26日

<須藤 直子> マメ知識!*骨盤矯正*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


友人と念願の骨盤矯正に行ってきました。

骨盤矯正といってもいろいろなところで施されていて(例えば整体とか整骨院なんかで受けられますよね)私も試しにいろんな場所へ行ってみましたが、果たして骨盤ってちゃんと矯正されているのか???といった疑問が頭に浮かんできます。

実際目に見えるわけでもないし、ただ自分の感覚として、何となく気持ちがいいとか、プロポーションが良くなってるかな?といったものでしょうか。

すこしO脚気味の私は、O脚を治すならまずは骨盤矯正からと思い立ち、しばらく通ってみることに決めたのでした。

いくつかある場所でそこに決めたのは、体験に行ってみて直感で「ここだ!」とひらめいたからなのでした。

毎週通ってみて、自分で自覚できていない肩凝りや背中の痛みなど、押されて痛い場所がいくつも見つかりました。

友人も同じで、やはり自分で自覚できてない場所が非常に凝っている、ということでした。

私たちってやっぱり、思っている以上に日々自分に負荷を与えて生活しているのかもしれません。

だから時にはマッサージとか(苦手に思う人もいるかもしれませんが)テラピーなどの施術を受けて凝りを解したり、身体を労わってあげることが必要なのだと思います。

自分のことになると後回しにしてしまう人も多いでしょうが、自分の健康あっての家族の幸せだったり、誰かの笑顔だったりするので、そこはきちんと割り切って、まずは自分を解すことを試みてほしいと思います。

自分を解して得られた良いパワーで、今度は誰かを癒してあげることはできるのですから。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

2009年01月08日

<須藤 直子> マメ知識!*桜梅桃李*

メールカウンセリングによる悩み相談サービス<メンタルアップ>

   あなたにぴったりなカウンセラーが見つかりますように☆

   *お申込はこちらから*

こんにちは。

カウンセラーの須藤直子です。


IMG_001.jpg


 宗教用語に「桜梅桃李(おうばいとうり)」という言葉があります。

この桜梅桃李とは、桜には桜の、梅には梅の、桃には桃の、李には李の「それぞれの良さ」がある、という意味で、だから人と比べて落ち込んだり卑下することもないし、傲慢になることもない、という意味なのですね。


私はこの「桜梅桃李」という言葉がとても好きです。

人間だから落ち込むこともあるし、笑顔になれないときもある。

明るい人もいれば、自分を出せず悶々としている人もいる。

でもどんな時でも、ありのままの自分をまっすぐに受け止めてくれる人がいれば、私たちはすぐに立ち上がることができるのではないか、強くなれるのではないかと思います。

「桜梅桃李」の言葉どおり、そのままの姿を受け入れてくれるのなら、誰もが強い孤独を感じることさえなくなってしまうのではないかと感じています。

相手に期待するだけではなく、まずは自分から相手のことをありのままに受け止めていけたらいいと感じています。


banner_02.gif

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

応援の1クリック ☆ ありがとうございます ☆


  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
※カウンセリング御利用上の注意※

①メンタルアップは、病を未然に防ぐための『予防』サービス機関であり、医療行為は行っておりません。

②精神科及び診療内科に通院中の方は、主治医にカウンセリングの利用許可を御願いしております。

電話によるお問い合わせ及び悩み相談は対応いたしておりません。

|お問い合わせはこちらから

  携帯mailからお問い合わせは info@mental-up.com

|お申込はこちらから
  ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

About すぐに役立つマメ知識!

ブログ「お悩み相談室」のカテゴリ「すぐに役立つマメ知識!」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリはカウンセラーの日常です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。